シャルンホルスト(読み)しゃるんほるすと(その他表記)Gerhard Johann David von Scharnhorst

精選版 日本国語大辞典 「シャルンホルスト」の意味・読み・例文・類語

シャルンホルスト

  1. ( Gerhard Johann David von Scharnhorst ゲルハルト=ヨハン=ダビッド=フォン━ ) ドイツ軍人軍制改革者。対ナポレオン戦争の大敗を機に、グナイゼナウ、クラウゼビッツらとプロイセンの傭兵制度を民兵制に改革した。解放戦争戦傷死。(一七五五‐一八一三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シャルンホルスト」の意味・わかりやすい解説

シャルンホルスト
しゃるんほるすと
Gerhard Johann David von Scharnhorst
(1755―1813)

プロイセンの将軍軍制改革者。農民出身で母国ハノーバー士官として対フランス戦で戦功をたてたのち、1801年ベルリン士官学校長となった。1807年には軍隊再建委員会長、ついで陸軍大臣となりプロイセン改革一環である軍制改革を指導した。総司令官ブリュッヒャーの参謀長として参戦した解放戦争中に負傷して倒れたが、国民的軍隊創設の彼の遺志は後継者グナイゼナウによって実現された。

[岡崎勝世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャルンホルスト」の意味・わかりやすい解説

シャルンホルスト
Scharnhorst, Gerhard Hans David von

[生]1755.11.12. ボルデナウ
[没]1813.6.28. プラハ
ドイツ,プロシアの軍人。ハノーバーの砲兵将校としてベルギーでフランス革命軍と戦い,のち参謀長。 1801年プロシア軍に入り,その軍事理論を認められて士官学校長となった。 06年 G.ブリュッヒャー元帥の参謀として対ナポレオン戦争に出征,07年参謀総長となり,K.シュタイン,K.ハルデンベルク,A.グナイゼナウらと協力してプロシア軍制の大改革を断行。解放戦争に際し,再びブリュッヒャー元帥の参謀長としてリュッツェンの戦いを指導したが負傷し,プラハでオーストリアと交渉中に没した。彼は軍隊内の貴族的教育を排し,新しい教育制度と参謀本部をもつ国民軍と,新しいドイツ兵学の基礎をつくった。それはのちに K.クラウゼウィッツや大モルトケによって大成された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「シャルンホルスト」の意味・わかりやすい解説

シャルンホルスト
Gerhard Johann David von Scharnhorst
生没年:1755-1813

プロイセンの将軍。ハノーファーの士官であったが,のちプロイセン軍にはいる。ナポレオン戦争での敗北後,軍制改革委員会議長として軍制改革に取り組む。外国人募兵の廃止,兵役免除者数の制限,貴族特権の排除など一般兵役義務制の確立に貢献する。ナポレオンに対する解放戦争には,プロイセン軍参謀長として作戦計画を立案する。グロースゲルシェンで負傷,オーストリアとの同盟について交渉中に,プラハで死去。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「シャルンホルスト」の意味・わかりやすい解説

シャルンホルスト

プロイセンの軍人。1806年イェーナの戦で敗れた後,グナイゼナウらの協力の下にプロイセン改革の一環として軍制の近代化に努力。外国人傭兵(ようへい)制を廃止し,民兵制を創出して,1814年に実現された一般兵役義務制の創始者となった。
→関連項目グナイゼナウクラウゼウィツ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「シャルンホルスト」の解説

シャルンホルスト
Gerhard von Scharnhorst

1755~1813

プロイセンの将軍で軍制改革者。フランス革命戦争やナポレオン戦争に参加して功あり,イエナ‐アウエルシュテットの戦いに敗れたのち,グナイゼナウらとともに,軍制の近代化と国民的軍隊の創設に努力し,その遺志は一般兵役義務制の実現によって結実した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「シャルンホルスト」の解説

シャルンホルスト

《Scharnhorst》ドイツ海軍の戦艦。シャルンホルスト級のネームシップ。1936年進水、1939年就役の超弩級戦艦。1935年のヴェルサイユ条約の破棄を受けて大型化された艦。艦名は、プロイセン王国時代の軍人、ゲルハルト・フォン・シャルンホルストの名に由来。1943年、北岬沖海戦にてイギリス艦隊と交戦、沈没。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「シャルンホルスト」の解説

シャルンホルスト
Gerhard Johann David von Scharnhorst

1755〜1813
プロイセンの将軍,軍制改革者
1807年陸相兼参謀総長となり,シュタインの改革と提携,グナイゼナウとともに軍制改革につとめ,民兵制度を創始し,一般義務兵役法とドイツ兵学樹立の基礎を固めた。ライプチヒの戦いに出征して戦没。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android