ジョギング(読み)じょぎんぐ(英語表記)jogging

翻訳|jogging

デジタル大辞泉 「ジョギング」の意味・読み・例文・類語

ジョギング(jogging)

ゆっくりと走ること。健康維持体力増進のために行う軽いランニング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ジョギング」の意味・読み・例文・類語

ジョギング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] jogging ) ゆっくりと走ること。競走前のウォーミングアップや、健康法一つとして行なわれる。
    1. [初出の実例]「それからジョッキングと言って、ゆるく走る」(出典:瀕死の青春(1957)〈井上友一郎〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョギング」の意味・わかりやすい解説

ジョギング
じょぎんぐ
jogging

健康の維持・増進、身体のコンディションづくりのために、自分ペースで楽しみながらゆっくり走る走法ボクシングをはじめ各種のスポーツの準備運動として従来も行われていたが、1960~70年代にかけて欧米で一般化した。エアロビクスの提唱者であるアメリカの医学者ケネス・クーパーも運動生理学上からジョギングが健康、体力の維持・増進に望ましいことを説き、J・F・フィックスがその著『ジョギング』でこれを理論づけたことにより、世界的に普及し、日本でもブームとなった。いわゆる生活習慣病(成人病)などの疑いのある人は始める前に医者のチェックが必要で、初心者は歩くことから始め、徐々に走る距離・時間を長くする。要は無理を戒め、楽しく走ることである。

[石井恒男]

『J・F・フィックス著、谷本泰三他編・注『ジョギング』(1983・こびあん書房)』『ブルース・タロー著、宇野輝雄訳『ジョギング・ライフ』(1986・早川書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ジョギング」の意味・わかりやすい解説

ジョギング
jogging

健康の維持,増進と楽しさを目的にして自分のペースでゆっくり走ること。競争を目的として,できるだけ速く走るランニングとは区別される。従来,陸上競技をはじめスポーツの準備運動の中で,軽く体を揺さぶったりゆっくり走ったりするジョグが行われていたが,1960年代になって欧米各国で一般化し,その走法用語として広く使われるようになった。とくにアメリカのK.H.クーパーが68年に《エアロビクス》を発刊し,ジョギングが運動生理学の立場から健康,体力の維持向上に望ましいとの判断を示したことによってますます普及した(エアロビクス)。同じ効果をもたらす水泳やサイクリングと違って,特別な技術を要求されない基本的動作(走る)のためだれもが容易に行えるので参加人口が増え,日本では愛好者506万人(週1回以上実施,1996)と推定されている。スピードは走りながら会話ができる程度とされている。定期的に健康診断を受けることが必要で,それらを守らないと,逆に人体に悪影響を与えることがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジョギング」の意味・わかりやすい解説

ジョギング

健康の維持・増進と楽しさを目的として自分のペースでゆっくり走ること。競争を目的としてできるだけ速く走るランニングとは区別される。陸上競技などの準備運動として行われる,軽く体を揺さぶったり,ゆっくり走ったりするジョグが一般化したもの。とくに1960年代の米国でエアロビクスの一つとして広く普及した。
→関連項目ウォーキング

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョギング」の意味・わかりやすい解説

ジョギング
jogging

体力の維持・増進のためのゆっくりした走法で,だれにも手軽に適用できる調整プログラム。初心者は,本格的なジョギングに入る前に,まず毎日歩くことから始め,徐々に速度を速めて距離を延ばしていく。ジョギングの開始当初は一定の距離を定め,走行と歩行を約 200メートルずつ交互に行う。日頃身体の鍛練をしていない人,あるいは心臓疾患などの疑いのある者は,必ず医師の指示に従って行わなければならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android