デジタル大辞泉 「セントレア」の意味・読み・例文・類語 セントレア(Centrair) 《〈和〉central(中部)+airport(空港)からの造語》中部国際空港の愛称。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「セントレア」の意味・読み・例文・類語 セントレア ( 洋語centrair [英語] central と[英語] air からの造語 ) 中部国際空港の愛称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
知恵蔵 「セントレア」の解説 セントレア 成田、関西の両空港に次ぐ国内3番目の国際空港として2005年2月17日、愛知県常滑市の沖合に開港した24時間空港。地元財界5割、国4割、愛知県など地元自治体が1割を持ち寄って設けた民間企業、中部国際空港会社が運営する。トヨタグループから社長を迎え、総事業費を当初計画の7680億円より約1200億円圧縮した。成田や関西に比べ国内線が充実しており、日本各地と海外を結ぶ乗り継ぎ拠点空港を目指す。滑走路は3500m1本。開港20年後には、従来の名古屋空港と比べ、旅客が倍の2050万人、貨物は3倍の52万tを見込む。2本目の滑走路をつくる構想もあるが、成田や関空の拡充、羽田の早朝・夜間国際化、アジア各国の大型空港の整備など、「向かい風」も吹き始めている。 (平栗大地 朝日新聞記者 / 松村北斗 朝日新聞記者 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by