精選版 日本国語大辞典 「チュービンゲン」の意味・読み・例文・類語
チュービンゲン
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
ドイツ南部、バーデン・ウュルテンベルク州中央部の大学都市。人口8万1300(2000)。12世紀に起源をもつ旧市街は、ネッカー川とその左岸の支流アンメル川の間の丘陵地鞍部(あんぶ)に位置する。ホーエン・チュービンゲン城(16世紀)やマルクト広場をはじめ、古い町並みがよく残っている。新市街は、北部の丘陵地やネッカー川南岸(右岸)の谷底低地に広がっている。16世紀中ごろの宗教改革でプロテスタントの拠点となった大学(1477年創立)のほか、国立の生物・ウイルス研究所がある。産業では織物、機械、金属、精密機械などの工業が立地するほか、学術の都市にふさわしく出版印刷業に特色がある。
[朝野洋一]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新