ティルピッツ(読み)てぃるぴっつ(その他表記)Alfred von Tirpitz

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ティルピッツ」の意味・わかりやすい解説

ティルピッツ
てぃるぴっつ
Alfred von Tirpitz
(1849―1930)

ドイツ軍人政治家。1865年海軍に入り、水雷艇の開発に努力、1892年海軍軍令部参謀長となり、対外膨張のため大艦隊建造を唱えた。1897年海軍長官に就任、翌1898年艦隊法を成立させて以来、大衆団体ドイツ艦隊協会扇動を利用しつつ、艦隊の増強に努め、ドイツを世界第二の海軍国に育てた。しかし「建艦競争」はイギリスとの関係を悪化させ、第一次世界大戦勃発(ぼっぱつ)の原因の一つとなった。大戦中に全艦隊の早期出撃、ついで無制限潜水艦戦の実施を主張して、政府首脳と対立、1916年辞任した。1917年、右翼ドイツ祖国党設立に参加、戦後ドイツ国家人民党国会議員(1924~1928)となった。

[木谷 勤]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ティルピッツ」の意味・わかりやすい解説

ティルピッツ
Alfred von Tirpitz
生没年:1849-1930

ドイツ帝国の軍人,政治家。強力な大洋艦隊の建設を唱えて,帝国主義時流に乗る。1897年海軍長官に就任(1911年以降は海軍提督),98年以後1912年までにあいついで艦隊法を成立させ,ドイツ海軍を飛躍的に増強した。このためイギリスとの建艦競争が激化,第1次世界大戦勃発一因となった。しかし大戦中,イギリスに包囲されてドイツ艦隊の主力はほとんど活動せず,ティルピッツは無制限潜水艦戦の即時実施を要求していれられず,16年辞職した。戦後も保守帝政派として活躍,25年には,ヒンデンブルクの大統領へのかつぎ出し工作を推進した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ティルピッツ」の意味・わかりやすい解説

ティルピッツ
Tirpitz, Alfred von

[生]1849.3.19. キュストリン
[没]1930.3.6. バイエルン,エーベンハウゼン
ドイツの軍人。ドイツ艦隊を建設し,「ドイツ海軍の父」といわれる。 1865年プロシア海軍に入り,92年海軍作戦部長,97年海相。ウィルヘルム2世の意を受けてドイツ海軍を拡張,98年「第1次艦隊法」,1900年「第2次艦隊法」を成立させ,ドイツを世界第2位の海軍国に育てた。第1次世界大戦では無制限潜水艦戦を主唱するなど,穏健派の宰相 T.ベートマン・ホルウェークと対立し,16年辞任。 17年 W.カップとともにドイツ祖国党を創立。 24~28年ドイツ国家人民党国会議員,25年の P.ヒンデンブルクの大統領就任に尽力。『回想録』 Erinnerungen (1919) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ティルピッツ」の解説

ティルピッツ
Alfred von Tirpitz

1849~1930

ドイツの海軍軍人,政治家。1892年海軍軍令部長,96年東アジア巡洋分艦隊司令官。翌年海相(在任1897~1916)となり,艦隊協会を通じて巧妙な宣伝を行い,海軍の大拡張を推進した。第一次世界大戦では無制限潜水艦作戦を遂行,中立国の非難を浴びて辞職。17年カップとともにドイツ祖国党を創設,戦後は国家人民党所属の国会議員となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ティルピッツ」の解説

ティルピッツ
Alfred von Tirpitz

1849〜1930
ドイツ帝国海軍の建設者
海軍大臣(在任1897〜1916)として対英6割のドイツ大洋艦隊の建設に成功し,世界第二の大海軍国とした。第一次世界大戦では,大洋艦隊の積極的行使と無制限潜水艦作戦を主張していれられず辞職。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

百科事典マイペディア 「ティルピッツ」の意味・わかりやすい解説

ティルピッツ

ドイツの軍人。1897年海相となり大建艦計画を推進,イギリスとの建艦競争を激化させた。第1次大戦で無制限潜水艦作戦を主張したが容れられず,1916年辞職。1917年戦争遂行を主張してカップらと祖国党を結成。戦後は帝政派として活躍。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ティルピッツ」の解説

ティルピッツ

《Tirpitz》ドイツ海軍の戦艦。超弩級戦艦。ビスマルク級。建造の遅れにより、1941年の通商破壊作戦(ライン演習作戦)には参加していない。1942年、ノルウェー水域に派遣。1944年、イギリス空軍の爆撃により撃沈。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android