日本大百科全書(ニッポニカ) 「トウヤクリンドウ」の意味・わかりやすい解説
トウヤクリンドウ
とうやくりんどう / 当薬竜胆
[学] Gentiana algida Pall.
リンドウ科(APG分類:リンドウ科)の多年草。花茎は高さ8~15センチメートル。根出葉は花茎の腋(えき)に集まってつき線状披針(ひしん)形、茎葉は対生し、披針形。8~9月、黄白色を帯びて緑色の斑点(はんてん)がある筒状の花を上向きに開く。高山帯の風衝草原や礫地(れきち)に生え、中部地方以北の本州、および朝鮮半島、中国、シベリア、千島、カムチャツカ、北アメリカに分布する。かつて全草を乾燥して胃腸薬としたので当薬の名があり、葉は著しく苦い。北海道には花が大形の変種クモイリンドウが分布する。
[高橋秀男 2021年5月21日]