ドーマー(読み)どーまー(英語表記)Evsey David Domar

精選版 日本国語大辞典 「ドーマー」の意味・読み・例文・類語

ドーマー

〘名〙 (dormer) =やねまど(屋根窓)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ドーマー」の意味・読み・例文・類語

ドーマー(dormer)

屋根に付いている窓。屋根裏寝室などの明かり取り。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドーマー」の意味・わかりやすい解説

ドーマー
どーまー
Evsey David Domar
(1914―1997)

イギリスのR・ハロッドと並んで、現代の経済成長理論の先駆的業績をあげたアメリカの経済学者。ポーランド生まれの白系ロシア人で、アメリカに移り、カリフォルニア大学を卒業、ミシガン、ハーバード両大学の大学院で学んだ。カーネギー工科大学、ジョンズ・ホプキンズ大学などに勤務したのち、1958年以降はマサチューセッツ工科大学教授を務めた。

 彼は1946年の論文で新しい成長理論を提唱し、戦後の多彩な成長理論の展開の発端をつくった。それは、投資が所得を生み出す効果(所得造出効果)をもつのみでなく、生産能力を増大させる効果(生産力創出効果)ももつことを指摘し、両効果が調和する条件を求め、資本設備の完全利用を持続的に保証する均衡成長の条件を理論化したものであり、続いて48年に出たハロッドの『動態経済学序説』とともに、ハロッド‐ドーマー・モデルとして著名である。

[佐藤豊三郎]

『E・D・ドーマー著、宇野健吾訳『経済成長の理論』(1959・東洋経済新報社)』『R. F. HarrodDomar and Dynamic Economics(Economic Journal, June, 1960)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドーマー」の意味・わかりやすい解説

ドーマー
Domar, Evsey David

[生]1914.4.16. ウッチ
[没]1997.4.1. マサチューセッツ,コンコード
ポーランド生まれのアメリカの経済学者。カリフォルニア,ミシガン,ハーバード各大学に学び,カーネギー工科大学,ジョンズ・ホプキンズ大学を経て,1958年マサチューセッツ工科大学教授。ハロッド=ドーマー型モデルの名で知られる現代経済成長理論の先駆的定式化を (R.ハロッドとは独立に) 行なった (→経済成長論 ) 。またこの成長理論を用いた旧ソ連経済の分析でも多くの貢献をした。主著『経済成長の理論』 Essays in Theory of Economic Growth (1957) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ドーマー」の解説

ドーマー【dormer】

屋根につける採光換気のための小窓。屋根から突き出した形で、垂直の開口部に切り妻の小屋根をつける。◇「ドーマーウインドー」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「ドーマー」の解説

ドーマー

勾配屋根面につくられた屋根裏部屋用の採光窓で、垂直面の窓。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android