バイト

デジタル大辞泉 「バイト」の意味・読み・例文・類語

バイト

bit(刃の意)またはbite(切り込む意)から》旋盤・平削り盤などの工作機械で金属の切削に使用される刃物。シャンクとよぶ台の先端に切れ刃をつけたもの。形や用途により先丸・片刃・面取り・端面・剣・中ぐり・突っ切り・ねじ切りなどの各バイトがある。

バイト

[名](スル)アルバイト」の略。「夏休みにバイトする」

バイト(byte)

コンピューターで扱う情報量の単位。1バイトは8ビット。→ビット1

バイト(bite)

かむこと。また、かみ合わせること。
歯車・ファスナーなどがかみ合う接触面。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バイト」の意味・読み・例文・類語

バイト

  1. 〘 名詞 〙 ( [オランダ語] beitel から ) 単一の切刃を持った切削工具の一つ。機械に取り付けて用いるものを単にバイトといい、手で扱うものを手バイトという。旋盤と形削盤などに用いられる。
    1. [初出の実例]「鼻唄がけでバイトを突っ込むだけの腕と経験をもってゐた」(出典:飛行機小僧(1937)〈徳永直〉五)

バイト

  1. 〘 名詞 〙 ( 「アルバイト」の略 ) 本業や学業のかたわらにする仕事。内職。
    1. [初出の実例]「スポーツ、バイト〈略〉そしていくらかの勉強に関することに至るまで」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三浦朱門〉一)

バイト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] byte ) 情報量の単位。一バイトは八ビット。
    1. [初出の実例]「8ビットをバイトと呼ぶ」(出典:電子計算機(1968)〈坂井利之〉一)

バイト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bite )
  2. かむこと。また、かみ合わせること。
  3. 歯車・ファスナーなどがかみ合う接触面。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バイト」の意味・わかりやすい解説

バイト

旋盤,形削り盤,平削り盤などの型式の工作機械で金属を加工する場合に用いられる切削工具。オランダ語のbeitelから転化した和製語と考えられ,英語ではsingle-point cutting toolと呼ばれている。バイトは切削を行う刃部と工作機械に固定するためのシャンクの部分からなっている。刃部の形状は,切削が良好に行われるように,使用目的に応じた適当なすくい角,逃げ角,切刃角などが付けられている。この刃先をシャンクに取り付ける方法にはいろいろあるが,刃部とシャンクが同一の材料で一体に作られたものをむくバイトといい,高速度鋼バイトに広く用いられている。刃部となるチップをシャンクの先端に鑞付けしたものを鑞付けバイトといい,超硬合金のチップと炭素鋼のシャンクの組合せが多い。クランプバイトは超硬合金,セラミック,単石ダイヤモンドなどのチップを機械的にシャンクに固定したもので,このうち,三角形や四角形のチップのかど部を順々に使用し,全部のかど部が摩耗した後,刃の研ぎ直しをせずに使い捨てにしてしまう方式のものをスローアウェーバイトと呼んでいる。スローアウェーバイトは研ぎ直しの手間が省かれ,チップの付け直しも簡単なので広く用いられている。

 高速度鋼のバイトは粘り強いので,すくい角を大きくとって切れ味をよくしたり,複雑な切刃形状に整形することができる長所があるが,反面,耐熱性や耐摩耗性が比較的低いので,適当な切削油剤を用いて潤滑と冷却を行わせる必要がある。また,切削速度も50m/min以下に制限しなければならない。炭化タングステン炭化チタンを主成分とする超硬合金のバイトは,耐熱性,耐摩耗性が高く,100~200m/minの切削速度がふつうで,切削油剤を用いる必要がない。酸化アルミニウムを主成分とするセラミックのバイトは超硬合金よりもさらに硬く,耐熱性も優れているが,粘り強さが劣るので重切削には適さず,切削速度200m/min以上の高速軽切削の仕上加工に適している。セラミックは硬くて研ぎ直すのが困難であるから,スローアウェーバイトとして使用される。単石ダイヤモンドを用いるバイトは,工具材料の中では最高の硬さをもち,また,切刃をきわめて鋭く研ぐこともできる。しかし,もろいことと700℃以上の高温では酸化するため,鋼の切削には不適当で,銅合金やアルミ合金などの軟質金属の超精密鏡面仕上加工に最適である。微粒ダイヤモンドを焼結して作ったバイトも用いられているが,単石のように鋭い切刃に整形することができないので鏡面仕上用には不適当である。

 切削加工中,長く連続した切りくずが流れるように発生することは,それ自体は切削作用が正常に行われていることを示すもので望ましいことである。しかし,切りくずは工作物,工具,機械または作業者にからみつきやすく,仕上面を傷つけるばかりでなく危険である。そこで,切りくずを適当な長さに折って処理しやすくするためにバイトのすくい面上に突起やみぞを付けることがあり,これをチップブレーカーという。
工作機械 →切削
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バイト」の意味・わかりやすい解説

バイト(工作機械)
ばいと
cutting tools

旋盤、形削り盤、平削り盤、立て削り盤、中ぐり盤などの工作機械で使用される切削工具。基本的には刃部とシャンク部によって構成され、構造による分類、形状による分類、機能または用途による分類が可能である。バイトの刃部の材質には、高速度鋼、超硬合金、サーメットセラミックス、CBN(立方晶窒化ホウ素)などがある。高速度鋼での切削速度の限界は30メートル毎分程度であったが、セラミックス、CBNなどでは1000メートル毎分の高速切削が可能となり、従来不可能であった難削材の加工も行うことができる。

 鋼材を旋盤で削ると、切屑(くず)が切れずに連続して排出され、刃物台や工作物に絡まり、刃物や工作物に損傷を与えるので、バイトの刃部にチップブレーカーを設け、強制的に切屑を分断している。このチップブレーカーは切屑処理対策として重要な役割を果たしており、刃部のスローアウェー(使い捨て)化に伴って、いろいろな形状のブレーカーがつくられている。

[清水伸二]



バイト(コンピュータ)
ばいと
byte

コンピュータで使われる情報量の単位の一つ。通常は8ビットで1バイトである。たとえば、1バイトでアルファベット、数字、カナなどの半角文字が表示でき、日本語の漢字や全角文字は2バイトで表示する。そのため日本語は2バイト文字とよばれる。

 情報量によってキロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)、テラバイト(TB)、ペタバイト(PB)、エクサバイト(EB)、ゼタバイト(ZB)、ヨタバイト(YB)とよばれる。1KBは1024バイト、1GBは1024MB、1TBは1024GBと1024倍ごとに単位が上がっていく。これらの単位は、デジタルカメラメモリーカードや、コンピュータのハードディスクの記憶容量としてよく使われる。

[編集部 2016年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「バイト」の意味・わかりやすい解説

バイト(工具)【バイト】

旋削,形削り,平削りに用いられる切削工具。オランダ語のbeitelから転化した和製語。刃と柄が同一材質でできているむくバイトもあるが,工作機械に固定するための炭素鋼の柄(シャンク)に,高速度鋼,超硬合金などの刃を接合した付刃バイトが多く使われる。切削の種類に応じて多くの形状のものがあり,また荒削りバイト,仕上げバイトの別もある。
→関連項目形削り盤工具鋼高速度鋼切削工具旋削旋盤立旋盤中ぐり盤ろくろ(轆轤)

バイト(情報)【バイト】

コンピューターがデータ処理するための基本単位。最小の情報単位ビットを集めた基本単位で,1バイト=8ビット。1バイトで28=256種の情報を表せるが,これはアルファベット,数字など通常の字種を表現するのに十分な単位である。なお,漢字や仮名文字は1文字当り2バイトで表されており,これをJIS漢字という。
→関連項目JIS漢字コードユニコード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイト」の意味・わかりやすい解説

バイト
single point tool; cutting tool

柄 (シャンクという) の先端に切刃をもった切削工具の総称で,旋盤,形削り盤,中ぐり盤,平削り盤などの刃物として用いる。工作物の形状,加工内容,材質などに応じて各種のバイトが製作されている。しかし構造的には,(1) 切刃部とシャンクが一体で,同一材料から成るむくバイト (完成バイトなど) ,(2) シャンクにチップ (切刃の小片) をろうづけしたつけ刃バイト,(3) シャンクにチップを機械的に固定したクランクバイトに大別できる。切刃部は高温になるので,材料には,高温でも硬度が高くて耐摩耗性に富む炭素工具鋼,合金工具鋼,高速度鋼,超硬合金,セラミック,ダイヤモンドなどが用いられる。なお,バイトという用語は,オランダ語のバイテル bietelから転訛したといわれている。

バイト

「ビット」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「バイト」の解説

バイト

コンピューターで情報量を表す単位で「B」と略す。1バイトは、0か1かを表すビットという単位が8つ並んで構成される。1バイトで表せる組み合わせの総数は、2の8乗で256とおりのデータを表せる。メモリーやディスクの容量、プログラムの最小命令コードなどに使われる。大きな量を表す場合は、キロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)という単位も使われ、それぞれ1キロバイト=1024バイト、1メガバイト=1024キロバイト、1ギガバイト=1024メガバイトになる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「バイト」の解説

バイト

データの量を表す単位です。通常は8ビットが1バイトです。1024バイトが1KB(キロバイト)、1024KBが1MB(メガバイト)、1024MBが1GB(ギガバイト)といった具合に、1024単位で次の位になります。厳密である必要がなければ、1000単位で計算してもかまいません。
⇨1バイト文字、2バイト文字、
GB、KB、MB、TB

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

カメラマン写真用語辞典 「バイト」の解説

byte

 コンピュータの情報量の単位のこと。現在では、1byteは8bitであることが多い。デジタルカメラでは、画像を記録する メモリーカード の容量を示したり、カメラからパソコンやプリンタへ画像データを伝達するときの速さを示すときに用いられる。

バイト

byte」のページをご覧ください。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

IT用語がわかる辞典 「バイト」の解説

バイト【byte】

コンピューターで扱われる情報量の単位のひとつ。2進数の8桁、8ビットに相当する。◇記号は「B」。⇒キロバイト

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「バイト」の解説

バイト

ホンダ(本田技研工業)が2002年から製造・販売したスクータータイプのオートバイ。総排気量49cc(原動機付自転車)。エンジン形式は水冷4ストローク単気筒DOHC。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ホームページ制作用語集 「バイト」の解説

バイト

コンピュータで使われる最も基本的な情報単位。データ量を表す単位1バイトは8ビット。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

DBM用語辞典 「バイト」の解説

バイト【bytes】

二進法(0と1)の単語や単位のことで、1バイトは8ビットで構成される。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバイトの言及

【家】より

…〈某のアール〉はさらに転じて王朝を意味し,アール・ウスマーンāl ‘Uthmānはオスマン朝を指した。 人が居住する建物やテントを意味するバイトに定冠詞al‐をつけることによって,特定の権勢者を意味させ,その家族をアフル・アルバイトahl al‐baytと呼ぶこともあった。たとえば,ウマイヤ朝期には,アルバイトは,多くウマイヤ家を指した。…

【ビット】より

… nけたの二進数があると2nの情報を表すことができる。8けたの二進数はバイトbyteと呼ばれ,256種の情報を表せるが,これは数字,英大文字,英小文字,カナ文字など通常の字種を表現するのに十分な単位であり,コンピューターにおける情報の単位としてもっとも一般的である。また2バイト,4バイト程度の単位をワードwordと呼ぶことも多い。…

※「バイト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android