バーンズ(Thomas Barnes)(読み)ばーんず(英語表記)Thomas Barnes

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

バーンズ(Thomas Barnes)
ばーんず
Thomas Barnes
(1785―1841)

イギリス新聞編集者。ケンブリッジ大学卒業後『タイムズ』紙に入り、初め演劇批評、のちに議会報道を担当、1817年32歳で編集長となった。初め自由主義派を支持したが、情報を集めると同時に社会各層の意見を広く集めることを方針とし、『タイムズ』を国民の声を代表する機関に育て上げた。その社説世論を伝えるとともに、これを指導する力をもつものとなった。彼の名は死亡のとき以外紙面に出なかったが、その名は知れ渡り、同時に新聞の独立政府が恐れるほど強力なものになった。経営者ジョン・ウォルター2世(1776―1847)とバーンズの力によって『タイムズ』の声価は確立された。

[伊藤慎一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android