パジャマ(読み)ぱじゃま(英語表記)pajamas

デジタル大辞泉 「パジャマ」の意味・読み・例文・類語

パジャマ(pajamas)

ゆったりした上衣とズボンとからなる寝巻
[類語]寝巻ネグリジェナイトウエア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「パジャマ」の意味・読み・例文・類語

パジャマ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] pajamas から ) ゆったりと仕立てた上衣とズボンからなるねまき。ピジャマ
    1. [初出の実例]「手早く縮のパジャマに着更へて」(出典:桐畑(1920)〈里見弴〉天変地異)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「パジャマ」の意味・わかりやすい解説

パジャマ
pajamas

上衣とズボンで対になった洋風の寝巻。身ごろはゆったりとし,袖なし,半袖長袖などがある。吸湿性がある肌ざわりのよい素材でつくられる。ウルドゥー語のpāë(足),jāmah(衣服)を語源とする。西欧では中世まで就寝の際は裸またはシュミーズを着ていたが,近代になると東洋の影響を受けて,ゆったりした形のネグリジェナイトガウンが室内着として用いられるようになった。19世紀の終りころ,インドで男子のはいていた裾をしぼった緩やかなズボン(ピジャマpyjama)がヨーロッパにもたらされ,当初は男性に寝巻として使用された。20世紀初めには女性も着るようになり,室内着,寝巻として普及,今日にいたっている。この形を応用したものに海浜着のビーチ・パジャマや,1960年代のパジャマ・ルックがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パジャマ」の意味・わかりやすい解説

パジャマ
ぱじゃま
pajamas
pyjamas

寝巻または部屋着として男女ともに着用されるゆったりとした服。腰丈上着とズボンからなり、綿ブロード、ネルニット、パイル地、シルク地などでつくられる。元来はインド人やペルシア人が着用するゆったりとしたズボンのことで、1870年代にイギリス人がインドからヨーロッパへ持ち帰り、20世紀以降、広く一般に着用されるようになった。また、海浜着として1920年代から30年代に流行したビーチ・パジャマは、女性のパンツ・スタイルが街着として認められる先駆けとなった。

深井晃子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パジャマ」の意味・わかりやすい解説

パジャマ
pajamas

ピジャマ pyjamasともいう。ウエストないしは腰丈程度のゆるやかな上衣とズボンから成る寝間着。語源はペルシア語,ウルドゥー語のパエジャーマ pāëjamah,pājāmahで,ゆったりした足首丈のズボンの意。男女ともに用いる。 1870年頃植民地のインドからイギリスに伝えられ,20世紀の初めには寝間着の典型となった。直接肌に着けるものなので,感触のよさ,吸湿性,伸縮性に富む素材を用いる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「パジャマ」の意味・わかりやすい解説

パジャマ

上衣とズボンを組み合わせた寝巻の一種。上下ともゆったりしており,前あきで,衿(えり)なしか開衿(かいきん)が多い。布地は木綿,タオル,フランネル,化合繊など。名称はインド人がはいていた足首までのゆったりしたズボンに由来する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android