改訂新版 世界大百科事典 「ヒドリガモ」の意味・わかりやすい解説
ヒドリガモ (緋鳥鴨)
wigeon
Anas penelope
カモ目カモ科の鳥。ユーラシア大陸の北部で繁殖し,冬季にはヨーロッパ南部,北アフリカ,南アジアに渡る。日本には冬鳥として渡来し,波静かな海上,河口,湖沼,河川などに生息していて数が多い。アマモ,アオサなどを好んで食べるので,とくに浅海や河口に多く集まる。そのほか水草の芽や若根,穀物などを食べ,春には水生昆虫などの動物質もとる。全長約49cm。雄はくり褐色の顔で,頭頂はクリーム色をしており,遠くからもよく目だつ。背とわきは白と黒の虫くい状斑で,胸はぶどう色,腹は白い。雌は全身暗褐色のじみな羽色をしている。ピューウッとよく通る笛のような声でひと声ずつくぎって鳴く。近似種のアメリカヒドリA.americana(英名American wigeon,baldpate)は北アメリカ北部で繁殖している。雄の頭頂が白色で,眼のまわりは緑色をしている。日本にはまれな冬鳥として渡来し,ヒドリガモの群中に見られることがある。
執筆者:柳沢 紀夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報