医薬品に用いられるビスマス化合物で、次硝酸ビスマス、次炭酸ビスマス、次サリチル酸ビスマス、次没食子酸ビスマスの4種がある。ビスマス塩は収斂(しゅうれん)作用をもち、次サリチル酸ビスマスは筋肉注射用注射剤として梅毒の治療に用いられたことがあるが、現在はまったく使われていない。次硝酸ビスマスと次炭酸ビスマスは、いずれも白色の粉末で、その収斂、粘膜保護作用、また腸内異常発酵によって生じた硫化水素を結合して除去することから、胃腸カタル、胃痛、下痢のほか、胃潰瘍(かいよう)などに内服で用いられた。次没食子酸ビスマスは黄色の粉末で、デルマトールともよばれ、収斂、防腐、粘膜保護剤として外傷や熱傷(やけど)などに散布剤として用いられたが、現在はほとんど使用されなくなった。
ビスマス剤は止痢剤として繁用されたが、オーストラリアやフランスで大量投与により精神神経症状を呈した例が報告され、一般医薬品としての使用が禁止された。
[幸保文治]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新