デジタル大辞泉
「ビスマーク諸島」の意味・読み・例文・類語
ビスマーク‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ビスマーク諸島】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビスマーク諸島
びすまーくしょとう
Bismarck Archipelago
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ビスマーク諸島
ビスマークしょとう
Bismarck Archipelago
パプアニューギニア東部の島群。ニューブリテンとニューアイルランドの2島を主島とし,アドミラルティ諸島および近接する島々から成る。環太平洋造山帯の一部をなす弧状の褶曲山地で,一般に山がちで火山も多く,大部分は熱帯雨林におおわれる。主産物はコプラで,カカオの産額もふえている。おもな都市はニューブリテン島のラバウル,ニューアイルランド島のケビアンで,ともに良港。面積4万 8200km2。人口 37万 1400 (1989推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 