デジタル大辞泉の解説 近代インドの宗教改革団体。1828年、ラーム=モーハン=ローイ[1772~1833]がカルカッタ(現コルカタ)に設立。偶像崇拝を排して一神教を奨励するとともに、寡婦殉死などの諸悪習に反対した。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 (Brāhma Samāj) 近代ヒンドゥー教の一派。一八二八年カルカッタ(現コルタカ)でラーム=モーハン=ローイによって設立された。多神教や偶像崇拝を排し、インドに宗教改革をもたらした。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報