ブルガン油田(読み)ブルガンゆでん(その他表記)Burgan

改訂新版 世界大百科事典 「ブルガン油田」の意味・わかりやすい解説

ブルガン油田 (ブルガンゆでん)
Burgan

クウェートにある油田で,中心部はクウェート市の南方約50kmに位置する。ブルガン,アフマディーAhmadī,マグワMagwaの三つのブロックから成るドーム構造で,大ブルガン油田と総称する。1937年ブルガン地区におけるクウェート石油会社(KOC。当時ガルフ・オイル社とブリティッシュ・ペトロリアム社の折半出資会社)の試掘井によって石油が発見され,51年マグワ地区,52年にアフマディー地区の試掘井が成功した。可採埋蔵量は600億~750億バレルと推定され,サウジアラビアガワール油田に次ぐ世界第2位の油田である。主要油層は中部白亜系に属するきわめて良質な砂岩で,深度は1000~1500mにすぎない。水押しが強力で高い回収率が期待されている。油質は比重31.4°API,硫黄分3.2%である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 正和 加藤

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルガン油田」の意味・わかりやすい解説

ブルガン油田
ブルガンゆでん
Burgan oil field

クウェート南部に位置する世界第2の規模の巨大油田。サウジアラビアのガッワール油田が開発されるまでは世界最大の油田であった。1938年ガルフ・オイルとアングロ・ペルシアン石油(→BP)の合弁会社であるクウェート石油が発見した。実際の開発は第2次世界大戦のため遅れ,1945年ようやく本格化,1946年商業生産が開始された。クウェート国営石油 KPCの探鉱・開発部門であるクウェート国営石油開発 KOCが操業原油産油量は 1972年に日量 241万バーレルを記録した。しかし,1991年の湾岸戦争によりブルガン油田を含むクウェートの油田は甚大な被害を受け,その後,油田別の産油量は発表されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルガン油田」の意味・わかりやすい解説

ブルガン油田
ぶるがんゆでん
Burgan

クウェート、クウェート市の南約50キロメートルに位置する。サウジアラビアのガワール油田に次ぐ世界第二位の大油田。面積約750平方キロメートルで、佐渡島(さどがしま)よりやや小さい。ブルガン、アハマディ、マグワの三地区からなり、埋蔵量は120億キロリットルと推定される。1937年10月試掘を開始し、1938年4月に成功し、大油田が発見された。1946年の生産開始以来、約2億7000万キロリットルの原油を産出したと推定され、今後100年以上の寿命をもつと考えられる。クウェートから日本の原油輸入量は349.8万キロリットル(1983)であった。

[田中正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブルガン油田」の意味・わかりやすい解説

ブルガン油田【ブルガンゆでん】

クウェート南部の油田で,1937年クウェート石油会社によって発見された。第2次大戦で一時作業が中止されていたが,戦後再開,1946年初めてアフマディー港から石油が輸出された。採掘された原油は,アフマディー港までパイプライン送油されている。サウジアラビアのガワール油田に次ぐ世界第2位の規模を誇る。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ブルガン油田」の解説

ブルガン油田

クウェート南部にある油田。1938年発見。埋蔵量は同国最大級で世界でも有数

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android