ベルトルッチ(読み)べるとるっち(英語表記)Bernardo Bertolucci

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベルトルッチ」の意味・わかりやすい解説

ベルトルッチ
べるとるっち
Bernardo Bertolucci
(1941―2018)

イタリアの映画監督。詩人で批評家のアッティリオ・ベルトルッチAttilio Bertolucci(1911―2000)を父にパルマに生まれる。幼いころから詩作と映画に熱中し、ローマ大学在学中に尊敬するパゾリーニ監督と知り合い、映画製作に協力、パゾリーニの脚本による『殺し』(1962)でデビュー。次作『革命前夜』(1964)によって新しい映画言語の旗手として注目を浴びた。以後、『暗殺オペラ』(1970)、『暗殺の森』(1970)、『ラストタンゴ・イン・パリ』(1972)と問題作を発表、現代イタリア映画を代表する監督となり、『1900年』(1976)、『ルナ』(1979)を撮った。その後、オリエンタル三部作といわれる『ラストエンペラー』(1987)、『シェルタリング・スカイ』(1990)、『リトル・ブッダ』(1993)を発表して名実ともに世界の巨匠となり、さらに『魅せられて』(1996)と活躍した。

[村山匡一郎 2018年12月13日]

資料 監督作品一覧

殺し La commare secca(1962)
革命前夜 Prima della rivoluzione(1964)
ベルトルッチの分身 Partner.(1968)
愛と怒り Amore e rabbia - Agonia(1969)
暗殺の森 Il conformista(1970)
暗殺のオペラ Strategia del ragno(1970)
ラストタンゴ・イン・パリ Ultimo tango a Parigi(1972)
1900年 1900(1976)
ルナ La luna(1979)
ある愚か者の悲劇 La tragedia di un uomo ridicolo(1981)
ラストエンペラー The Last Emperor(1987)
シェルタリング・スカイ The Sheltering Sky(1990)
リトル・ブッダ Little Buddha(1993)
魅せられて Stealing Beauty(1996)
シャンドライの恋 Besieged(1998)
10ミニッツ・オールダー イデアの森~「水の寓話」 Ten Minutes Older : The Cello - Histoire d'eaux(2002)
ドリーマーズ The Dreamers(2003)
孤独な天使たち Io e te(2012)

『柳澤一博責任編集『シネアルバム123 ベルナルド・ベルトルッチ頌』(1988・芳賀書店)』『ベルナルド・ベルトルッチ著、竹山博英訳『ベルトルッチ、クライマックス・シーン』(1989・筑摩書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルトルッチ」の意味・わかりやすい解説

ベルトルッチ
Bertolucci, Bernardo

[生]1940.3.16. パルマ
[没]2018.11.26. ローマ
イタリアの映画監督。詩人のアッティリオ・ベルトルッチを父にもつ。ローマ大学を中退して映画の道に進む。ピエル・パオロ・パゾリーニ原案の『殺し』La commare secca(1962)でデビュー。2作目『革命前夜』Prima della rivoluzione(1964)がカンヌ国際映画祭で注目を集める。続く『暗殺のオペラ』La strategia del ragno(1969),アルベルト・モラビア小説を映画化した『暗殺の森』Il conformista(1970)と,ファシズム題材にした作品を発表。中年男性と若い女性の関係を描いた『ラストタンゴ・イン・パリ』Ultimo tango a Parigi(1972)でアカデミー賞監督賞にノミネートされたが,同時に過激な性描写で物議をかもした。その後,イタリアの現代史を描いた 5時間をこえる大作『1900年』Novecento(1976)を発表。イギリス・イタリア・中国合作の『ラストエンペラー』The Last Emperor(1987)では,中国,清朝最後の皇帝となった愛新覚羅溥儀生涯を描き,アカデミー賞でノミネートされた作品賞・監督賞を含む 9部門をすべて獲得。ほかにポール・ボールズの小説を元にした『シェルタリング・スカイ』The Sheltering Sky(1990),『ドリーマーズ』The Dreamers(2003),『孤独な天使たち』Io e te(2012)などがある。(→イタリア映画

ベルトルッチ
Bertolucci, Attilio

[生]1911. パルマ
[没]2000.6.14. ローマ
イタリアの詩人。『イタリア・レッテラーリア』『チルコリ』などの文芸誌に拠って作品を発表。伝統的手法を改変しつつ,内省的かつ繊細な詩を書き継いだ。主著『11月の火』 Fuochi in novembre (1934) ,『冬の旅』 Viaggio d'inverno (71) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ベルトルッチ」の意味・わかりやすい解説

ベルトルッチ

イタリアの映画監督。パルマ生れ。大学教授・詩人であった父の影響で初め詩を書くが,のち映画に転向。パゾリーニ監督《乞食》(1961年)の助監督についたあと,パゾリーニ原案の《殺し》(1962年)でデビュー。初期の作品ではおもにファシズムに引き裂かれる自己を描いた。近年は宇宙や輪廻などをテーマに,スケールの大きな作品を発表している。おもな作品に《暗殺のオペラ》(1970年),《暗殺の森》(1970年),《ラスト・タンゴ・イン・パリ》(1972年),《1900年》(1976年)などがある。溥儀の生涯を描いた《ラスト・エンペラー》(1987年)でアカデミー作品・監督賞を受賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android