ホルトノキ(英語表記)Elaeocarpus sylvestris (Lour.) Poir.

改訂新版 世界大百科事典 「ホルトノキ」の意味・わかりやすい解説

ホルトノキ
Elaeocarpus sylvestris (Lour.) Poir.

暖帯亜熱帯照葉樹林にみられるホルトノキ科常緑樹モガシともいう。樹高はふつう10~15m,直径30~50cmであるが,大きいものでは樹高30m,直径1m以上のものがある。社寺境内によく巨木をみる。樹皮灰褐色で平滑。葉はやや革質,長さ5~13cmの楕円状披針形~倒披針形で,ふちに低い鈍鋸歯があり,葉柄は約1cmで互生する。一見ヤマモモの葉に似るが,裏面側脈腋(みやくえき)に膜状物があるので区別できる。7月ころ,前年の枝に生じた短い総状花序に10~20個の黄白色の小さい両性花をつける。萼片5枚,花弁5枚,おしべ多数。花弁の上部は糸状に細かく裂ける。果実は長さ1.5~2cmの楕円形の石果で,12月ころ青黒色に熟する。房総半島以南の本州から台湾,中国南部,インドシナにわたって広く分布する。ホルトノキとは〈ポルトガルの木〉で本来はオリーブを意味したが,平賀源内がまちがえて本種にこの名を与えた。

 ホルトノキ科は世界の熱帯から亜熱帯を中心に12属約400種があり,なかでもホルトノキ属Elaeocarpusは東南アジアから太平洋地域にかけて多くの種がある。日本にはほかにコバンモチE.japonicus Sieb.et Zucc.などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホルトノキ」の意味・わかりやすい解説

ホルトノキ
ほるとのき
[学] Elaeocarpus sylvestris (Lour.) Poir.

ホルトノキ科(APG分類:ホルトノキ科)の常緑高木。大きなものは約20メートルになる。葉は互生し、倒披針(とうひしん)形または狭長楕円(だえん)形、厚く縁(へり)に鈍い鋸歯(きょし)があり、毛はない。晩春、前年枝の葉腋(ようえき)に総状花序をつくり、白色花を開く。萼片(がくへん)、花弁ともに5枚。花弁は倒卵状くさび形で、上半部は細裂する。雄しべは多数で花糸は短く、葯(やく)は細長くて先端に毛がある。雌しべは1本。核果は楕円形で長さ約1.5センチメートル、濃黒青色を帯びる。常緑樹林内に生え、関東地方南部以西の本州から沖縄、および朝鮮半島南部、中国中南部、ベトナムに分布する。名は、果実をオリーブの実と誤り、オリーブ油すなわち「ポルトガルの油」をとる木と思い違いしたことによる。また、鹿児島県の方言でモガシという。樹皮、枝葉は染料に、材はシイタケ栽培の榾木(ほたぎ)に使う。

[古澤潔夫 2020年6月23日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホルトノキ」の意味・わかりやすい解説

ホルトノキ
Elaeocarpus sylvestris var. ellipticus

ホルトノキ科の常緑高木で,モガシの別名もある。アジア東部の暖温帯に生じ,西日本の暖地に自生する。幹は高さ 20mにもなり,葉は柄があって互生し,長楕円形で長さ 10cmぐらいになる。6月頃,総状花序を出し白色の小花を多数つける。萼片,花弁ともに5個,おしべは多数で花弁の先は糸のように裂けている。果実は核果で楕円体,長さ 15mmぐらいで黒青色に熟する。小笠原諸島には近縁の別種シマホルトノキ E. photiniaefoliusが,また火山列島 (硫黄島) にはチギ E. pachycarpusが分化している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ホルトノキ」の意味・わかりやすい解説

ホルトノキ

ホルトノキ科の常緑高木。本州(関東南部以西)〜沖縄の照葉樹林にはえる。葉は互生し,やや革質で楕円状披針形。6〜7月,前年の枝の葉腋から総状花序を出し,多数の花をやや一方に偏ってつける。花弁は5枚,白色で長さ約1.2cm,先が糸状に裂ける。果実は長さ1.5〜2cmの長楕円体で黒紫色に熟す。暖地の社寺に植えられる。名は〈ポルトガルの木〉の意で,本来はオリーブを指したといわれる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のホルトノキの言及

【ヒトツバタゴ】より

…東京では,東京大学構内など各地に植えられているが,昔,江戸青山六道の辻(現在は明治神宮外苑内)の人家に植えられてあった木は,名まえがわからぬのでナンジャモンジャと呼ばれていた。このように不明の珍しい木を,ナンジャモンジャと呼ぶ例は各地で他の種についてもみられ,神奈川県逗子市神武寺境内のそれはホルトノキである。 北アメリカ東南部産のアメリカヒトツバタゴC.virginica L.(英名fringe‐tree)も庭園樹に利用される。…

※「ホルトノキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android