マイン

百科事典マイペディア 「マイン」の意味・わかりやすい解説

マイン[川]【マイン】

ドイツ南部の川。ライン最大の支流。524km。チェコとの国境にあるフィヒテル山地に発し,ライン・マイン平地の産業地帯を貫流してマインツ対岸合流。上流部は水力発電に利用され,バンベルクでライン・マイン・ドナウ運河によりドナウ水系と結ばれ,下流約400kmは舟航が盛ん。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む