改訂新版 世界大百科事典 「マルゼルブ」の意味・わかりやすい解説
マルゼルブ
Chrétien Guillaume de Lamoignon de Malesherbes
生没年:1721-94
フランスの政治家。大法官ギヨーム・ド・ラモアニョンの息子。イエズス会の教育を受けた。司法官僚の道を歩み,1744年パリ高等法院の評定官,50年父の後を継いで租税法院長となり,図書監督局長も兼務した。この時代から,彼の良心的傾向が社会的に発揮され始める。租税については割当上の不正や浪費に断固反対して正義感を示し,出版については革新的であってもそれほど危険でないと判断される本により多く暗黙の許可を与え,検閲制度を緩和している。また,私的には啓蒙思想家と《百科全書》を保護するようになり,言論の自由に賛意を表明し,受けた教育とは異なって王政内では進歩派となった。しかし,このような態度は反動的な大法官モープーに危険視され,71年追放処分をうけた。74年ルイ16世が即位すると租税法院に復職するが,この頃から王政の改革を必要とみていたようである。75年内務大臣に就き,封印状の使用制限等を行ったが,翌年反動派の陰謀により,チュルゴとともに辞職に追い込まれた。87-88年にも国務大臣となり,改革を要望したが受け入れられず,引退した。フランス革命の初期は,自分の所領で過ごしたが,92年国王が国民公会で起訴されると,自ら弁護を買って出て,忠臣の道を選んだ。ここに彼の進歩派の限界がみられる。しかし,公会では圧倒的多数により国王の処刑が決定し,彼の努力はむだに終わった。翌93年,今度は自ら反革命容疑者として逮捕されたが,抗弁を拒否し,娘らといっしょにギロチンで処刑された。彼は文芸を好み,75年以来アカデミー・フランセーズの会員で,主著に《プロテスタントの婚姻についての二つの覚書》(1787),《ルイ16世回想》(1794),《出版業と出版の自由についての覚書》(1809)等がある。
執筆者:宮崎 洋
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報