マルチメディア(読み)まるちめでぃあ(その他表記)multimedia

翻訳|multimedia

デジタル大辞泉 「マルチメディア」の意味・読み・例文・類語

マルチメディア(multimedia)

文字・動画・静止画音声グラフィックスなど、多様な表現を統合的に用いる情報媒体。情報のデジタル化によって可能となった。インターネット分野では、同様の意味でリッチメディアという語も用いられる。複合媒体。
パソコン携帯電話・電話・ファクシミリコピーなど、通信・情報機器の連係をいった語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マルチメディア」の意味・読み・例文・類語

マルチ‐メディア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] multimedia ) 文字、映像、音声・音響など多様な表現媒体を統合して用いる情報媒体。情報のデジタル化により、単一の媒体によるものでは期待できない効果をもたらす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マルチメディア」の意味・わかりやすい解説

マルチメディア
まるちめでぃあ
multimedia

アニメーション、ビデオ映像、静止画、音声、文字などの情報をデジタルデータ化して、ユーザーの意志に応じてコンピュータ上で一括処理して組み合わせ、効果的に提供するシステム。マルチメディア装置としては個人用パソコンのほかに、ビジネスではテレビ会議など種々のオフィスシステム、家庭では対話型テレビや高性能テレビ電話などが考えられる。現在ではCD-ROMDVDなどの各種メディアに記録された種々の情報や、インターネットなどのネットワーク経由で入手したデジタルデータをパソコンで読み出すものなどが開発されている。ここには、相互に関連するマルチメディア情報をコンピュータ上で参照できるハイパーメディアも含まれている。また、種々かつ膨大な情報をデジタル化して大型の記憶媒体に入れ、これを伝送容量数ギガビット毎秒の光ファイバーで各家庭で利用する方法をも含めて種々の開発が進められている。マルチメディアは1960年代はフィルムスライド、ステレオサウンドを用いた劇場をつくる手法を表すものとしてアメリカに登場、今日の意味で広く使われるようになったのは1980年代からである。

[岩田倫典]

『マルチメディア事典編集委員会編『マルチメディア事典』(1996・工業調査会)』『長尾真・安西祐一郎他著『マルチメディア情報学の基礎』(1999・岩波書店)』『通産省機械情報産業局監修『マルチメディア白書2000』(2000・マルチメディアコンテンツ振興協会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「マルチメディア」の意味・わかりやすい解説

マルチメディア

文字,静止画,動画,音声,デジタルデータなどを複合的に用いる媒体を総称していうが,厳密な定義はない。例えばCD-ROMなどのようにパーソナルコンピューターのソフトウェアで文字やグラフィックに加えて動画や音声が利用できるものをいい,またテレビ電話やインターネットなど通信・放送分野の新技術もマルチメディアと呼ぶ。従来のような一方通行でないインタラクティブな(対話性のある)ものが多いのが特徴といえる。マルチメディアで取り扱う画像や音声は文字情報に比べ桁違いにデータ量が多いため,JPEGMPEGなどのデータ圧縮技術が用いられる。
→関連項目アップルコンピューター[会社]スマートフォンDVD

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

図書館情報学用語辞典 第5版 「マルチメディア」の解説

マルチメディア

文字,数値,静止画,動画,音声,プログラムなど,多様な表現様式の情報をコンピュータで統合的に取り扱えるようにした媒体または装置.それぞれの情報をデジタル化して記録することにより,それらを単独で,あるいは組み合わせて,利用者の要求に応じて対話的に再生,操作することができる.光ディスクなどに記録したパッケージ型と,ネットワークを介するネットワーク型とがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

知恵蔵 「マルチメディア」の解説

マルチメディア

コンピューターが、写真のようなカラフルな静止画や映像、音声といった文字以外のデータの再生に対応している状態を指す。ここでいうメディアとは、映像、音声などの、情報を表現する手段。コンテンツとしては、映像と音声の組み合わせ、文書の挿絵として写真を配置するなど、複数のメディアを併用することが前提である。現在のパソコンでは常識的な機能であり、ユーザーも扱えて当然と考えられる。その意味では、マルチメディアという言葉自体はすでに死語となっている。

(斎藤幾郎 ライター / 西田宗千佳 フリージャーナリスト / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「マルチメディア」の解説

マルチメディア

文字や音声、動画、静止画などの複数の媒体(メディア)をコンピューターを使用して表現する技術、またはシステムのこと。それぞれの媒体を組み合わせて電子的に扱うことで、多彩な表現を可能にする。今のところ、厳密な定義は確立していないが、インタラクティブ性を持つことが必要条件ともいわれている。文字、画像、動画などをインタラクティブに操作できるWebは、マルチメディア表現の代表例といえる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

DBM用語辞典 「マルチメディア」の解説

マルチメディア【Multimedia】

(1)情報伝達の手段として複数のメディアを利用すること。(2)一般的にマルチメディアは、コンピュータと家電、通信、放送などの技術が融合し、あらゆる機能を備えたメディアをいう。パソコンとテレビ、パソコンとCD-ROMを組合せたりしてメディアを有機的に結合する多機能メディアを指す。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「マルチメディア」の解説

マルチメディア

文字だけ、音だけ、といったように、単一のメディアに限定せず、文字、音、映像などを組み合わせて扱うことです。また、それらを扱うことができる機能のことも指します。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「マルチメディア」の解説

マルチメディア【multimedia】

文字・静止画・動画・音声などを統合的に扱う媒体。一般的にはコンピューターやインターネットを利用して、映像や音楽を扱うこと。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ブランド用語集 「マルチメディア」の解説

マルチメディア

マルチメディアとは、静止画と動画など複数の情報フォーマットを同時に扱うことができる媒体のことをいう。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android