みやこ

改訂新版 世界大百科事典 「みやこ」の意味・わかりやすい解説

みやこ[町]

福岡県北東部,京都(みやこ)郡の町,2006年3月勝山(かつやま),犀川(さいがわ),豊津(とよつ)の3町が合体して成立した。人口2万1572(2010)。

みやこ町北部の旧町。京都郡所属。人口7205(2005)。北は北九州市,東は行橋市に接する。町南部に残る御所ヶ谷,仲哀天皇平,御手水(おちようず)などの地名は邪馬台国の名残りともいわれる。綾塚,橘塚など古墳もきわめて多い。平尾台,竜ヶ鼻などの山地・丘陵に北・西・南三方を囲まれ,東流する長峡川沿いに低地が開ける。中央を東西に走る国道201号線は仲哀トンネルを経て田川市に抜ける。米作を主体とする農業が主産業であるが,竜ヶ鼻一帯に埋蔵する石灰石を背景としたセメント苅田(かんだ)町に進出した自動車関連など工業も盛んになりつつある。

みやこ町中南部の旧町。京都郡所属。人口7141(2005)。大分県境の英彦(ひこ)山から北方に走る二つの支脈と北部の飯岳山から東に走る山系によって四周を囲まれ,北部を東流する今川本支流沿いに沖積盆地が開ける。主産業は農林業で,米作,ゴボウ大豆などの畑作のほか,近年は施設園芸によるイチゴ,花卉の生産が盛ん。また京都茶を特産する。北九州市や田川市への通勤者が多いが,近年工場誘致により地元雇用が増加している。中世の山城馬ヶ岳城跡や神幸祭で知られる生立(おいたつ)八幡神社がある。平成筑豊鉄道線が通じる。

みやこ町北東部の旧町。京都郡所属。人口8552(2005)。中津豊前)平野西部にあり,洪積台地が広く,中央を祓(はらい)川が北流する。古代に豊前国分寺が置かれた地で,豊前国の中心地であった。1866年(慶応2)の小倉落城で藩主小笠原氏が香春かわら)を経て69年(明治2)に移り,本格的な町造りが行われた。藩校育徳館も設立され,廃藩置県当初には豊津県庁がおかれた。水田稲作を主体とした農業が主産業であるが,最近は野菜,果樹,畜産を組み合わせた都市近郊型農業への転換が進んでいる。平成筑豊鉄道線が通じる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「みやこ」の意味・わかりやすい解説

みやこ(町)
みやこ

福岡県東部、京都郡(みやこぐん)にある町。2006年(平成18)、京都郡犀川町(さいがわまち)、勝山町、豊津町(とよつまち)が合併して成立。町域は南北に細長く、南部は大分県境に連なる英彦山古処(ひこさんこしょ)山地の急峻な山々からなり、冬季には積雪もある。英彦山塊を源流とする祓(はらい)川が南部から東部を、今(いま)川が中央部を流れる。町の北西部、長峡(ながお)川流域の肥沃な耕地は勝山米(しょうざんまい)の、周辺の山野はタケノコの産地として知られる。そのほか野菜、果樹、茶や花卉(かき)栽培、酪農、林業も盛ん。祓川に沿って国道496号が、今川に沿って平成筑豊(へいせいちくほう)鉄道と県道34号が走り、北部を国道201号が横断。一部は北九州市への通勤圏内となっている。南部山地は耶馬日田英彦山(やばひたひこさん)国定公園に属し、キャンプ場などがある。綾塚古墳(あやづかこふん)、橘塚古墳(たちばなづかこふん)はいずれも国指定史跡。旧豊津町地区では古代の豊前国分寺跡(国指定史跡)や豊前国府跡が発見され、かつては豊前国の中心であったと考えられる。国分寺跡、国府跡はともに史跡公園として整備されている。江戸時代に庄屋などを勤めた永沼家の住宅は天保年間(1830~1844)に建立された入母屋造の家屋で、国指定重要文化財。面積151.34平方キロメートル、人口1万8825(2020)。

[編集部]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「みやこ」の解説

ミヤコ


職業
漫才師

本名
吉崎 勢津子

グループ名
コンビ名=非常階段(ヒジョウカイダン)

生年月日
昭和33年 9月20日

出生地
大阪府 大阪市南区

学歴
大阪外国語大学イスパニア語科卒

経歴
大阪外国語大学を卒業して金融会社に勤めたが、昭和59年同じ大阪に生まれ、中学、高校、大学も同じシルクと漫才コンビ・非常階段を結成。60年5月会社を辞め、6月大阪・ミナミのなんば花月で初舞台。師匠なしでネタは全て自分たちで作る。同年NHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。61年NHKと朝日放送のコンクールで最優秀新人賞を受賞。OLネタで人気があった。平成8年肺がんのため37歳の若さで死去した。

受賞
上方漫才大賞奨励賞(第22回)〔昭和62年〕,花王名人大賞ベスト新人賞(第8回)〔昭和63年〕

没年月日
平成8年 6月19日 (1996年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

百科事典マイペディア 「みやこ」の意味・わかりやすい解説

みやこ[町]【みやこ】

福岡県東部に位置する京都郡の町。2006年3月,京都郡犀川町,勝山町,豊津町が合併し町制。平成筑豊鉄道,東九州自動車道,国道201号線,496号線が通じる。151.34km2。2万1572人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「みやこ」の解説

ミヤコ

正式社名「ミヤコ株式会社」。英文社名「MIYAKO, Inc.」。金属製品製造業。昭和26年(1951)「株式会社都水栓工業所」設立。同45年(1970)現在の社名に変更。本社は大阪市北区天満。管工機材会社。給排水器具の大手。ほかに配管部材など。住宅向けが主力。開発・設計・販売を行い、製造は外部委託。JASDAQ上場。証券コード3424。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

デジタル大辞泉プラス 「みやこ」の解説

みやこ

岩手県宮古市にある道の駅。国道45号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android