北アフリカ、モロッコ北東部、地中海岸にあるスペイン領の港湾都市。トロワフルシェ岬の基部に位置し、行政的には本国マラガ州の飛び地である。面積14平方キロメートル。人口6万6411(2001)のうち、スペイン人が90%を占める。自由港である商港と、地中海の重要な漁業基地である漁港をもつ。また背後のリーフ山脈東部にあるケラタ鉱山で採掘される鉄鉱石や鉛鉱石の積出し港としても知られる。工業は建材、食品加工、船舶修理などがある。
フェニキア人が建設し、ルサディールとよばれた古い都市で、カルタゴ、ローマが相次いで占領し植民地とした。8世紀初めにイスラム教徒が征服し、中世にはフェズなど内陸都市の外港であった。15世紀末スペイン、ポルトガルはイベリア半島からイスラム勢力を駆逐し、余勢を駆ってマグレブ諸地方の港を占領したが、メリリャは1497年にスペイン領となった。16世紀以後、何回かモロッコに奪回されたが、1926年最終的にスペイン領となり39年本国の一部となった。1912年にスペインに分割されたモロッコ北東部の主権を1956年モロッコが回復してからも、メリリャはセウタなどとともにスペイン領として残り現在に至っている。市街はメディナとよばれるアラブ風の旧市街と、スペイン風の新市街とに分かれる。旧市街は高所を占め16世紀の城壁を備えている。新市街はその南西にあり海岸にかけて広がっている。
[藤井宏志]
北アフリカ,モロッコ北東部地中海岸にあるスペイン領の港湾都市。人口6万6400(2001)。アラビア語でマリーラMalīla。フェニキア人によって建設され,ローマ,ビザンティンなどの支配を経て8世紀初めにイスラム教徒に征服された。15世紀末イベリア半島からイスラム勢力を駆逐したスペイン,ポルトガルは,余勢を駆ってマグリブ諸国の港に軍船を送り,ここは1497年スペイン領となった。漁港,商港であるが,背後の山地で産出する鉄鉱石の積出港ともなっている。スペイン風の市街と,アラブ風市街のメディナとがある。
執筆者:藤井 宏志
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新