モチーフ

デジタル大辞泉 「モチーフ」の意味・読み・例文・類語

モチーフ(〈フランス〉motif)

《「モティーフ」とも》
文学美術などで、創作動機となった主要な思想題材
音楽で、固有の特徴表現力もち楽曲を構成する最小単位となる音型。動機。
毛糸編みやレース編みで、いくつかの小片をつなぎ合わせて作る場合、その個々に編んだ小片。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モチーフ」の意味・読み・例文・類語

モチーフ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] motif )
  2. 芸術的創作活動の動機となるもの。特に、作品によって表わそうとする中心思想や主題をいう。動機。美術においてはさらに、描写する対象をさす場合、作品を構成する単位となる特定の人物などの姿勢、形をさす場合、単に作品の構成要素であるひとかたまりの形の要素をさす場合などがある。モーティブ。
    1. [初出の実例]「どうもこの名作の作因(モチーフ)までが少し甘いやうな気がして」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生東京を去る)
  3. 音楽で、楽曲の最小単位になる旋律断片、または音型。動機。
    1. [初出の実例]「此の合唱は今日オラトリオにて用ひられるモチフの完全なる模範と称せられる」(出典:歌劇フォーストを聴くの記(1907)〈永井荷風〉)
  4. 編物で、いくつかつなぎ合わせて大きな作品とするための一模様の単位。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モチーフ」の意味・わかりやすい解説

モチーフ
もちーふ
motif フランス語

主題、主調、主想。もともと動機を意味し、絵画彫刻、文学、音楽などの分野で、創作の動機となる作者の内的衝動のこと。創作活動では、ある素材(マテリアル)をもとに一つの主題(テーマ)を確定し、筋立て(プロット)をたてることにより、作品の骨格ができあがる。このとき、素材から主題を導き出す創造的衝動をモチーフということができよう。これが作品の明白な基調となって表現される。装飾的美術では主調となって繰り返される模様のことであり、音楽では、一つの楽想をつくりだす短い旋律であり、楽節を構成する基本的単位である。また、ワーグナーのオペラにみられるように、特定の人物や思想に関連して繰り返される主題をライトモチーフLeitmotiv(ドイツ語)という。

[船戸英夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モチーフ」の意味・わかりやすい解説

モチーフ
motif; motive

芸術用語。芸術作品を構成するうえでの基本的な単位ないし作因をさす。主題 subject,テーマとあまり区別なく用いられることもあるが,主題が作品全体を貫き,統一する多かれ少なかれ文学的,物語的性格をもち,またテーマがこうした主題をどのように扱い,表現するかという作者の態度,方法とかかわり合っているのに対し,モチーフは作品を形成する個々の単位をさすことが多い。たとえば「ビーナスの誕生」は一つの主題であり,この愛の女神の感覚的,精神的,あるいは地上的,天上的いずれの性格を強調するかによってその作品のテーマが決り,またこうしたテーマを実現するうえでの具体的な造形要素 (海,貝,泡など) がモチーフとなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「モチーフ」の解説

モチーフ
モチーフ
motif

多くのタンパク質に共通にみられる短い配列で特定の機能を有するもの.たとえば,転写調節因子のDNA結合ドメインを特徴づけるジンクフィンガーや,インテグリンの認識部位となるRGDモチーフなど.DNA上の特徴的な配列をさす場合にも用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

音楽用語ダス 「モチーフ」の解説

モチーフ[motif]

動機と呼ばれる。テーマを構成する最小単位のメロディのこと。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android