モンテカルロ(英語表記)MONTECARLO CO., LTD.

精選版 日本国語大辞典 「モンテカルロ」の意味・読み・例文・類語

モンテカルロ

(Monte Carlo) モナコ公国の北東部の地区名。地中海に面する観光保養地で、国営賭博(とばく)場のカジノがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「モンテカルロ」の意味・読み・例文・類語

モンテ‐カルロ(Monte Carlo)

モナコ公国の北部地区カジノなどのある歓楽街自動車レースが行われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の企業がわかる事典2014-2015 「モンテカルロ」の解説

モンテカルロ

正式社名「株式会社モンテカルロ」。英文社名「MONTECARLO CO., LTD.」。小売業。昭和50年(1975)「株式会社オートサロンモンテカルロ」設立。同53年(1978)旧「株式会社モンテカルロ」に改称。同55年(1980)「鈴鹿産業株式会社」に改称。平成8年(1996)現在の社名に変更。本社は広島市西区商工センター。カー用品店チェーン。広島県地盤。中古品専門店や自動車販売店も手がける。JASDAQ旧上場。平成24年(2012)株式交換によりイエローハット完全子会社となり上場廃止

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンテカルロ」の意味・わかりやすい解説

モンテカルロ
Monte-Carlo

モナコ公国を構成する4地区の一つ。モナコ湾をはさんでモナコビルと対する。北に急峻な山地を背負い,南は地中海にのぞむリビエラ海岸の中心にあって,ヨーロッパ有数の観光・保養地。美しい庭園で囲まれた国営のカジノを中心に,ゴルフ場劇場,美術館,博物館,ホテルなど観光施設が集中。カジノは 1861年建築,オペラ劇場を併設。自動車レース (モナコ・グランプリ,モンテカルロ・ラリー) でも有名。人口1万 4702 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「モンテカルロ」の解説

モンテカルロ

イタリアのランチアが製造、販売していた乗用車、ランチア・ベータ・モンテカルロの別名

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android