日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤングハズバンド」の意味・わかりやすい解説
ヤングハズバンド
やんぐはずばんど
Sir Francis Edward Younghusband
(1863―1942)
イギリスの軍人、探検家、宗教家。陸軍少将の次男としてインドに生まれる。イギリスで教育を受け、陸軍士官学校を卒業、軍人として1882年インドに赴任した。その在任中に満州(中国東北)、蒙古(もうこ)(モンゴル)、新疆(しんきょう)省、ヒマラヤ山脈経由の探検を敢行し、以降イギリスのインド経営の辺境への拡大に功績があった。とくに、1903~1904年チベットのラサに軍を率いて侵入、征圧しラサ条約を締結したことは、この地におけるイギリスの優位を確立するものであった。イギリスに帰国ののちは、王立地理学会会長やエベレスト委員会議長などの名誉職を歴任した。晩年には神秘的、哲学的な活動、著作にも手を染めた。故国のドーセット県で没す。
[堀 直]
『石一郎訳『カラコルムを越えて』(1981・白水社)』