ラズベリー(英語表記)raspberry

翻訳|raspberry

デジタル大辞泉 「ラズベリー」の意味・読み・例文・類語

ラズベリー(raspberry)

バラ科キイチゴ属の植物一群。ふつう低木で、春に白色などの5弁花をつける。実は夏に熟し、暗紅色や白・黄・紫・紅色などがある。ヨーロッパ北アメリカでよく栽培され、実を生食するほかパイ・ゼリー・ジャムなどに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ラズベリー」の意味・読み・例文・類語

ラズベリー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] raspberry ) ヨーロッパおよびアジア原産の低木。バラ科キイチゴ属の一群で、果実は淡紅・暗紅・黄色に熟し、花托から容易に離れる。主に北アメリカで栽培され、果実はジャムなどの食用となる。
    1. [初出の実例]「庭にラズベリーの繁みがありましてね」(出典:伸子(1924‐26)〈宮本百合子〉六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ラズベリー」の意味・わかりやすい解説

ラズベリー
raspberry

バラ科の栽培キイチゴ類果樹の一群で,耐寒性があり,欧米北部でおもに栽培される。植物学的にはなん種かからなるが,ヨーロッパではRubus idaeus L.var.vulgatus Arrhen.が,アメリカではR.idaeus L.var.strigosus Maxim.およびR.occidentalis L.が基本になって育成されたものである。しかし利用上は果実の色で,レッドラズベリー,ブラックラズベリー,パープルラズベリーに大別される。レッドはヨーロッパ種とアメリカ種を含み,ブラックはアメリカ種,パープルは両者雑種である。黄実種はレッドの色変り。レッドが生産の主体をなし,ロシア,ユーゴポーランド,ドイツ,アメリカに多い。ラズベリーの果実は色が美しく,独特の豊かな風味が特徴である。品種は数多く,夏,秋の2回収穫できる二季成りや,果色鮮明のもの,とげなし種なども発表され,無ウイルス苗の生産や機械収穫も行われている。レッドは吸枝,根挿しで,ブラックは取木でふやし,剪定せんてい)が必要である。日本では梅雨季の管理と,日もちが短い果実の扱いが問題である。有名品種はウィラーメット(赤),レイザム(赤),ヘリテージ(赤,二季成り),ブリストル(黒)など。
キイチゴ
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ラズベリー」の意味・わかりやすい解説

ラズベリー

バラ科キイチゴ属の落葉低木。ふつうキイチゴのうち欧米北部で栽培される一群をさす。とげがあり,ときにつる性となり,葉は複葉。果実は液果数個集合して着生し,赤,黒,紫白,黄などに熟す。花托と分離しやすく,中空になる点で他のキイチゴ類と区別される。甘く,生食するほかジャムなどにする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

栄養・生化学辞典 「ラズベリー」の解説

ラズベリー

 [Rubus idaeus]ヨーロッパキイチゴともいう.バラ目バラ科キイチゴ属に属するキイチゴの一種で,生食したりジャムにする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラズベリーの言及

【ベリー】より

…以下におもなものをあげる。(1)キイチゴ類 バラ科キイチゴ属Rubusの植物で,ラズベリーとブラックベリーに大別される。ラズベリーは冷涼地に適し,風味のよい赤実種が好まれ,北ヨーロッパ,北アメリカで多く栽培され,黒・紫実種は北アメリカのやや暖地寄りに栽培される。…

※「ラズベリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android