ラファエル前派(読み)ラファエルゼンパ(英語表記)Pre Raphaelite Brotherhood

デジタル大辞泉 「ラファエル前派」の意味・読み・例文・類語

ラファエル‐ぜんぱ【ラファエル前派】

1848年、ロセッティミレーらを中心に英国で興った芸術運動ラファエロ以降に確立されたアカデミックな芸術規範を退け、初期ルネサンスの誠実性・精神性の回復を主張した。プレ‐ラファエル派。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ラファエル前派」の意味・読み・例文・類語

ラファエル‐ぜんぱ【ラファエル前派】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] Pre-Raphaelite Brotherhood の訳語 ) 一九世紀中頃にイギリスで結成された若い芸術家のグループ。また、彼らを中心とした芸術運動。自然への沈潜と新たな宗教感情の昂揚をめざし、ラファエロ以前の表現に範を取った。D=G=ロセッティがその中心人物。プレ‐ラファエル派。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ラファエル前派」の意味・わかりやすい解説

ラファエル前派 (ラファエルぜんぱ)
Pre Raphaelite Brotherhood

1848年,ロンドンにおいて芸術革新を唱える青年たちによって結成されたグループ。ローヤル・アカデミー・スクールで知り合ったW.H.ハントD.G.ロセッティJ.E.ミレーの3人の画家に,彼らの学友であるコリンスンJames Collinson,彫刻家ウールナーThomas Woolner,画家スティーブンスFrederic George Stephens,ロセッティの弟の文学青年,ウィリアム・マイケル・ロセッティを加えた7名で結成された。この背景には,産業革命がもたらした社会変化を憂慮し,信仰に生きた中世の人々とそこで創り出された芸術との純粋で幸せな関係を語り,自然の中に存在する真実に従うべきと説いたラスキンや,ロマン派の詩人キーツの影響がある。またF.M.ブラウンによって紹介されたナザレ派に対する共感もあった。しかし,何より彼らの心をとらえたのは,〈初期ルネサンス美術〉であった。たとえば,当時銅版画集として出版されたピサのカンポサントフレスコ画にみられる素朴で清新な芸術である。

 グループの名前は彼らが指標とした芸術が,〈ラファエロ以前〉にあることに由来する。当時のイギリスの美術界はローヤル・アカデミーが信条とした〈グランド・マナー〉,すなわち,古代,ルネサンス,バロックの各時代の様式を範とする絵画が主流をなしており,彼らは伝統に対する反発という点で結束した。グループ名の頭文字P.R.B.を,その字義をあかさないまま作品に書きこんだ秘密結社のような活動や,伝統を無視した画法などから,ディケンズをはじめ世間の非難を浴びるが,ラスキンに擁護され,機関誌《ジャームThe Germ》(1850)が新しい仲間を呼んで,しだいに彼らの芸術はこの時代の画風を示すものとして定着してくる。しかし,彼らが結束した期間は短く,結成5年後,ミレーのローヤル・アカデミー準会員の受諾は,このグループの完全な崩壊を意味した。彼らが扱った主題は聖書の題材など,宗教的なものと,中世の伝説や文学にちなんだロマン主義的なものが多く,そのために象徴的図像を多用した。技法的には初期のミレーやハントにみられるように,忠実な自然の描写をもとにしたリアリズムであった。下地に白を用いて旧来の絵にはみられない明るい外光を画面に再現したのも,ここから生まれたものである。

 P.R.B.の活動は,その後,ロセッティの資質にひかれて集まった若い世代に引き継がれる。オックスフォードの学生W.モリスE.C.バーン・ジョーンズらは《ジャーム》にまねて《オックスフォード・アンド・ケンブリッジ・マガジン》(1856)を発行し,57年にはロセッティの指揮下,ヒューズArthur Hughs,スタナップSpencer Stanhopeらとともに,オックスフォードのユニオン討議場の天井と壁画の制作に携わる。ここで誕生した新しいサークルは,オリジナルメンバーによるP.R.B.と区別してしばしば第2次,あるいは後期ラファエル前派と呼ばれる。彼らはP.R.B.の備えていたロマン主義的な性格を増幅させ,中世風の理想主義的傾向を強調するようになる。モリスが〈レッド・ハウス〉に注いだ情熱はその最初の成果であり,それは後に続く,〈モリス商会〉の設立,アーツ・アンド・クラフツ・ムーブメント,さらにはアール・ヌーボーに至る近代デザインの源泉となる。また,バーン・ジョーンズをはじめとするロセッティの追随者は,さらに耽美的傾向を深めて,やがてはアカデミーの画家とその特質を共有するようになり,後期ビクトリア朝美術の主流を形成することになった。

 日本ではラスキン,ロセッティ,モリスの思想や文学の紹介に伴って,ラファエル前派が明治30年代の文学・芸術雑誌に盛んに取り上げられており,それに呼応するように,同じ30年代に青木繁藤島武二の作品にその影響がみられるが,フランス印象派美術の導入とともに,P.R.B.への関心は下火になった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラファエル前派」の意味・わかりやすい解説

ラファエル前派
らふぁえるぜんぱ
Pre-Raphaelite Brotherhood

1848年、ロンドンで結成された若い芸術家のグループ。略称P・R・B。ロイヤル・アカデミー・スクールズの学生ウィリアム・ホルマン・ハント、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ、ジョン・エバレット・ミレイを中心にジェームズ・コリンソン、トーマス・ウールナー、フレデリック・ジョージ・スティーブンス、ウィリアム・マイケル・ロセッティ(弟)の7名で結成された。その名のとおり、ラファエッロ(英語名ラファエル)以降のアカデミックな芸術規範を退け、すなおな目で改めて自然に向かうことで、それ以前の画家の誠実さを取り戻そうとした。技法的には、当時の自然神学的な科学思潮を反映して、自然にしろ歴史の一場面にしろ、科学的な正確さと顕微鏡的な細密さが追究されている。また陽光の下での明澄な色彩を再現するため、湿った白の下塗りの上にすこしずつ絵の具を置く手法も開発している。構想の面では、ラスキンの『近代画家論』第2巻(1846)などの影響から、タイポロジカル(予型論的)な意味合いの盛り込まれた宗教的主題の作品が多く制作された。ミレイの『両親の家のキリスト』(1850)などはその典型的な例である。

 1850年、彼らは副題に「詩、文学、美術における自然に対する諸考察」をうたう機関誌『ザ・ジャーム』を刊行。1853年ミレイがロイヤル・アカデミー准会員に選出されたことからグループの活動はほぼ実質的な終結をみた。その後、ハントやミレイの細密描写は、ジョン・ブレットやジョン・ウィリアム・インチボルドなどの風景画に引き継がれ、ロセッティの周りには、ウィリアム・モリスやE・バーン・ジョーンズのような中世趣味的な色合いの強いデザイナーや画家が集まった。

[谷田博行]

『レナート・バリルリ著、高階秀爾訳『現代の絵画4 ラファエル前派』(1974・平凡社)』『岡田隆彦著『ラファエル前派――美しき〈宿命の女〉たち』(1984・美術公論社)』『大原三八雄著『ラファエル前派の美学』(1986・思潮社)』『松浦暢著『宿命の女』(1987・平凡社)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラファエル前派」の意味・わかりやすい解説

ラファエル前派【ラファエルぜんぱ】

Pre-Raphaelite Brotherhoodの訳。1848年ロセッティ,ジョン・エバレット・ミレーハントらを中心に結成された英国の芸術家グループ。ラファエロ以前の初期イタリア画家の伝統と技法への復帰を提唱,中世の敬虔(けいけん)な宗教性を絵画的に再現することを理想とし,アカデミズムに対抗した。ラスキンがこの運動を支持したのをはじめ,モリスバーン・ジョーンズに影響を与えた。
→関連項目象徴主義パトモアビアズリーブラウンブレークロマン主義

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラファエル前派」の意味・わかりやすい解説

ラファエル前派
ラファエルぜんぱ
Pre-Raphaelite Brotherhood

プレ・ラファエライトともいう。 19世紀にラファエロ以前の絵画に戻ることを理想としたイギリスの画家集団。略して PRB。 1848年にロセッティ兄妹,W.ハント,J.ミレー,J.コリンソン,F.スチーブンズ,T.ウルナの7人により結成された。ビクトリア時代初期のアカデミックな虚構の世界に反抗し,ラスキンの唱える「自然への忠節」に従って,ルネサンス以前の素朴で謙虚な芸術の復興を試みた。細部の描写と輝くような色彩を特徴とし,新しい写実主義をもたらした。運動自体は短命であったが,イギリスのみならずヨーロッパ全体の美術,文学,詩の各分野に影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のラファエル前派の言及

【イギリス美術】より

…なかでは,アカデミックな歴史画(F.レートン,E.ポインター,L.アルマ・タデマ)や感傷的で物語的性格の強い風俗画(W.P.フリス,D.ウィルキー),童話的で空想性に富むファンシー・ピクチャー(R.ダッド,N.ペートン),18世紀のG.スタッブズの系譜を継ぐ動物画(E.H.ランドシーア)などが挙げられる。19世紀後半のイギリス絵画で最も注目されるのは,1848年に結成されたラファエル前派(ハント,ミレー,ロセッティ,マドックス・ブラウン,バーン・ジョーンズら)である。彼らは当時のこうした絵画の状況にあきたりず,ラファエロ以前のプリミティブな絵画を志向し,様式的には同時代のフランス印象派とは対照的な,克明な細部描写を見せ,主題も社会的・文学的性格の強いものが多い。…

【ブレーク】より

…言語と絵画の総合を求めた彼の芸術は,10年代ののびやかな白線を多様に用いた彩色版画連作《ミルトン》《エルサレム》,晩年の大作である水彩画《ダンテ》において調和と完成の域に達する。晩年彼の周囲に集まった若い画家たち,とくにS.パーマーE.カルバートらに深い影響を与えるが,その内面的芸術の真価は一世代のちのラファエル前派の人々に発見され評価されることになる。【小池 寿子】。…

【魔術】より

…19世紀末の魔術運動にみずから参加したJ.K.ユイスマンス,A.マッケン,B.リットンらの作家は,魔術そのものを文学の主題に据え,儀式魔術の美学的特性を大いに喧伝した。またタロットが新しくデザインされ,ラファエル前派やフランス象徴主義が隆盛を極めたのもこの時期にあたる。フランスではJ.ペラダンを中心に薔薇十字主義の芸術サロンが生まれ,E.サティの音楽などが作られている。…

【ラスキン】より

…その第2巻を書くためにイタリアなどヨーロッパ大陸を何度も訪れ,絵画,彫刻,建築を研究した結果生まれたのが《建築の七灯》(1849),《ベネチアの石》(1851‐53)などであり,美術批評家としての名声は確立された。彼は〈ラファエル前派〉と呼ばれる画家たちを擁護して評論を書き,各地で講演した。《近代画家論》は60年第5巻で完結したが,それ以前は純粋な芸術美を論じてきた彼は,このころから機械文明とそれがつくり出す社会悪に反対する活動に献身するようになった。…

【ロセッティ】より

…1845年,ローヤル・アカデミー・スクールに入学。ここで知りあったJ.E.ミレーやW.H.ハントらとともに,48年,芸術革新を唱える〈ラファエル前派〉を結成。その機関誌《ジャームThe Germ》に,詩や散文を発表し,詩人としての活動もはじめた。…

※「ラファエル前派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android