多糖と脂質が共有結合した物質の総称。著名なのは,グラム陰性菌のもので,これは細胞壁成分の20~30%を占めている。多糖の骨格部分はガラクトース,マンノース,ラムノース,N-アセチルグルコサミン,グルコース,ヘプトースなどから成る複雑な構造をしている。糖と脂質の結合部位(Rコアと呼ばれる)には,2-ケト-3-デオキシオクツロン酸(略称KDO)といった特殊な成分もある。グラム陰性菌のリポ多糖は強い抗原性を有し,O抗原とも呼ばれる。O抗原の特異性はサルモネラなどの腸内細菌の種や系統ごとに異なり,その同定に役だっている。O抗原の特異性を担うのは多糖部分で,ことにその外側の部分に存在するアベコース(3,6-ジデオキシ-D-ガラクトース),コリトース(3,6-ジデオキシ-L-ガラクトース)のような特殊な糖が重要である。グラム陰性菌のリポ多糖は,またその内毒素の本体でもあり,注射によりショックや発熱をひき起こす。毒性を担うのは,リピドA lipid Aと呼ばれる脂質部分である。
執筆者:村松 喬
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
略称LPS.リポポリサッカライドともよばれる.グラム陰性菌の細胞壁を構成する内毒素成分の一つで,特異多糖鎖部分,コア多糖部分,および脂質部(リピドA)の3領域からなる.特異糖鎖部位は多様性に富み,菌の種類によって異なる.リピドAはグルコサミン,脂肪酸,リン酸を含み,エンドトキシンショックの原因となる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新