ロイヤル・コート劇場(読み)ろいやるこーとげきじょう(英語表記)Royal Court Theatre

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロイヤル・コート劇場」の意味・わかりやすい解説

ロイヤル・コート劇場
ろいやるこーとげきじょう
Royal Court Theatre

ロンドンスロウン・スクエアにあるイギリス劇場。近くにあった同名の劇場を受け継いで1888年に開場。20世紀に入って1904年からの3年間、プロデューサーのジョン・E・ベドランJohn E. Vedrenne(1867―1930)が演出家ハーリー・グランビルバーカーと組んでこの劇場でジョージ・バーナード・ショー演劇を積極的に上演するなど、イギリス近代劇を根づかせるための実験上演を続けた。これが、演劇史上に名を残すベドラン・バーカー・マネジメントである。その後もウェスト・エンドの商業劇場と一線を画する舞台が続いたが、やがて勢いが衰え映画館になり、第二次世界大戦の空襲で手痛い被害を受けた。戦後の復興も遅れていたが、1952年に拡張のうえ再開された。56年にはジョージ・ディバインGeorge Divine(1901―66)の率いる「ステージ・ソサエティ(舞台協会)」の本拠劇場となった。新人作家の発掘を主要目標とするこの劇団が同年5月8日に上演したジョン・オズボーンの『怒りをこめてふり返れ』によってイギリス演劇に「革命」が起こり、ロイヤル・コートは一躍世界的に著名となった。以降、アーノルド・ウェスカー、ジョン・アーデンらの新鮮な作品が続々上演され、イギリス現代演劇革新のメッカとなった。続いてエドワード・ボンドやデイビッド・ストーリーなどがもり立て、ウェスト・エンドの演劇街を離れていながらもこの劇場はイギリス演劇史に一時期を画した。69年には実験用の小劇場アップステアズが併設された。

[中野里皓史・大場建治]

『大場建治著『ロンドンの劇場』(1975・研究社出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロイヤル・コート劇場」の意味・わかりやすい解説

ロイヤル・コート劇場
ロイヤル・コートげきじょう
Royal Court Theatre

イギリス,ロンドンにある劇場。 1888年開場。 1904~07年 H.グランビル=バーカーと J.ベドレンの劇団がイェーツイプセン,G.B.ショーその他の多くの近代劇を上演した。戦災のため,第2次世界大戦後閉鎖を余儀なくされたが,52年に再開。 56年以後はイギリス舞台劇団の本拠として,G.デバインのもとで J.オズボーンの『怒りをこめてふり返れ』 (1956) や J.アーデンの『マスグレーブ軍曹のダンス』 (59) その他新人のすぐれた作品を紹介した。 T.リチャードソン,J.デクスター,W.ガスキルらの演出家も,この劇場の仕事を通して認められ劇界に巣立っていった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android