上福島村(読み)かみふくしまむら

日本歴史地名大系 「上福島村」の解説

上福島村
かみふくしまむら

[現在地名]福島区福島一―八丁目・玉川たまがわ一―二丁目・吉野よしの一丁目、北区堂島どうじま三丁目

大坂三郷の町続き在領。西は野田のだ・下福島などの各村。南のしじみ川沿いに上砂かみすな町・下砂しもすな町・明島町・渡場わたしば町・野中のなか町・宮前みやまえ町・きた町などの町屋を形成。蜆川には当村と堂島を結ぶ梅田うめだ橋・浄正じようしよう橋・汐津しおつ橋・堂島小橋が架かる(文化三年増修改正摂州大阪地図)。もと下福島と一村で、延宝五年(一六七七)上下に分離して成立したというが(西成郡史)、両村は沿革領主が同じで密接な関係にあったことから、分離後も一村として扱われることが多い。なお「摂陽群談」に「福島村 此所上・中・下と分ち三邑とす」とみえるが、このうち中福島村は行政的には当村に含まれる。ちなみにその地域は汐津橋から蜆川沿いに下流へ下福島村までとなっている(「方位分間摂津西成郡福島之図」大阪市立博物館蔵)

当地は淀川河口部にあたる交通の要衝で、奈良時代までの史料にみえる重要港津「江口」を現福島一丁目辺りにあてる説が有力となっており、明治一九年(一八八六)の大阪実測図には同地に「字江之口」の記載がある。江口えぐちの地名は「日本書紀」推古天皇一六年六月一五日条に「是の日に、飾船三十艘を以て、客等を江口に迎へて、新しき館に安置らしむ」、舒明天皇四年一〇月四日条に「唐国の使人高表仁等、難波津に泊れり、則ち大伴連馬養を遣して、江口に迎へしむ」とみえ、「続日本紀」には天平宝字三年(七五九)一二月一九日条に「高麗使高南申、我判官内蔵忌寸全成等到着難波江口」、また同六年四月一七日条に「遣唐使駕船一隻、自安芸国于難波江口、着灘不浮、其施亦復不発出、為浪所揺船尾破裂」と記される。


上福島村
かみふくじまむら

[現在地名]玉村町上福島

南に利根川をひかえた東西に長い村で、対岸福島ふくしま村。東・北は樋越ひごし村、西は端気はけ川を境に群馬郡下阿内しもあうち(現前橋市)。「伊勢崎風土記」に「古時云北玉村」とあり、中世には玉村御厨に含まれたとみられる。「寛文朱印留」に村名がみえ、前橋藩領。寛文郷帳では田方四五〇石余・畑方三三九石余、前橋藩領・幕府領の二給。元禄郷帳では伊勢崎藩・前橋藩の二給。前橋藩領分より番所引の高三二一石余。延享三年(一七四六)から明和七年(一七七〇)と推定される前橋御領分石高帳(群馬大学蔵)によると前橋藩領分は高六〇八石余、反別田二七町二反余・畑三八町一反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android