世紀病(読み)セイキビョウ

デジタル大辞泉 「世紀病」の意味・読み・例文・類語

せいき‐びょう〔‐ビヤウ〕【世紀病】

一つ時代社会爛熟らんじゅく期から衰退期にあって、懐疑的な思潮もとに生まれる反現実的・退廃的な心的状態フランス中心とするヨーロッパでは、18世紀末の初期ロマン主義、19世紀末のデカダンスなどにみられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「世紀病」の意味・読み・例文・類語

せいき‐びょう‥ビャウ【世紀病】

  1. 〘 名詞 〙 一九世紀初頭、ヨーロッパ、特にフランスの青年層に見られたロマン主義的傾向に対して侮蔑的に使用された呼称。また一般に、その世紀に特有な病的傾向。〔新らしい言葉字引(1918)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世紀病」の意味・わかりやすい解説

世紀病
せいきびょう
mal du siècle

19世紀の初頭,フランスの若い世代を悩ませた世紀末的な憂鬱,またナポレオン没落後の挫折感,空虚感をいう。シャトーブリアンの『ルネ』 (1802) はそうした傾向を定着した先駆的小説その他セナンクールの『オーベルマン』 (04) ,コンスタンの『アドルフ』 (16) ,ミュッセの『世紀児の告白』 (36) などに表現されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の世紀病の言及

【ロマン主義】より

…恋愛を中心とする自己の感情の起伏や精神的苦悩を主人公に仮託して描く自伝文学は,ロマン主義文学の中でも主要な位置を占め,ゲーテの《若きウェルターの悩み》,シャトーブリアンの《ルネ》(1802),セナンクールの《オーベルマン》(1804),コンスタンの《アドルフ》へと継承され,ミュッセの《世紀児の告白》(1836)へと受け継がれる。この系譜の中からは,激変する社会の現実と自己の存在との乖離(かいり)を感じ,愛に満たされず何かを求め続け現実から逃避していく〈世紀病mal du siècle〉を病んだロマン派的魂の典型が浮かび上がる。 イギリスにおけるロマン主義は,1800年ころにワーズワースとコールリジを中心に提唱され,1810年から20年にかけてバイロン,シェリー,キーツ,あるいはブレークらの詩人の登場によって頂点を迎えた。…

※「世紀病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android