日本歴史地名大系 「久万山」の解説
久万山
くまやま
- 愛媛県:上浮穴郡
- 久万山
松山市の中心部から南へ二七キロの
とあり、そのため野尻村の松山藩領は一六七石となったことを記し、「先規者、二名、露峰、父之川も久万山之内ニ而」と記している。なお「久万山、荏原郷之内与申候、浮穴郡ニ而郷之初ハ荏原にて候」とある。久万山は「和名抄」の浮穴郡
「久万山
久万山・小田郷の庄屋家はいずれも
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
松山市の中心部から南へ二七キロの
とあり、そのため野尻村の松山藩領は一六七石となったことを記し、「先規者、二名、露峰、父之川も久万山之内ニ而」と記している。なお「久万山、荏原郷之内与申候、浮穴郡ニ而郷之初ハ荏原にて候」とある。久万山は「和名抄」の浮穴郡
「久万山
久万山・小田郷の庄屋家はいずれも
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…この岩屋は隣接する久万町の古岩屋とともに国指定名勝。久万高原を中心に当村域も含む一帯は,かつて久万郷,久万山とよばれた。水田に乏しく,茶を産し紙すきが行われていたが,1741年(寛保1)松山藩の紙方新法に抗して農民3000人が逃散するという久万山騒動が起こっている。…
※「久万山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新