20世紀日本人名事典 「久保寺逸彦」の解説
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
アイヌ文学者。北海道雄武(おうむ)に生まれる。国学院大学在学中から金田一京助に師事して、アイヌ語についての個人的な教えを受けた。のち東京学芸大学、駒沢(こまざわ)大学教授。文学博士。大正時代から北海道を旅行し、また自宅にアイヌ古老を招きアイヌ文学の採録を続け、その集めえた詩編の数は師金田一をしのぐものがあるといわれる。アイヌ文化の根底が宗教生活にあることを早くから知り、その方面への研究に特色があったが、多くは未発表のままで没した。没後刊行された『アイヌ叙事詩 神謡・聖伝の研究』(1977・岩波書店)には、そのうち126編があり、アイヌ語・アイヌ文化研究者の必読書となった。『アイヌの文学』は入門書として好著である。
[山田秀三]
『『アイヌの文学』(岩波新書)』
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新