デジタル大辞泉
「亀手」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きん‐しゅ【亀手】
- 〘 名詞 〙 ( 「亀」はひびわれの意 ) 寒さでひびがきれた手。また、手にひびがきれること。きしゅ。
- [初出の実例]「十指双拳冷欲レ冰、不二亀手一計豈無レ憑」(出典:随得集(1388頃)謝竺仙和尚恵手衣韻)
- [その他の文献]〔荘子‐逍遙遊〕
き‐しゅ【亀手】
- 〘 名詞 〙 =きんしゅ(亀手)
- [初出の実例]「まことに愚が亀手(キシュ)禁口のはなはだつたなきをもって爰にをよぶ事」(出典:信長記(1622)起)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「亀手」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 