デジタル大辞泉 「亀」の意味・読み・例文・類語
かめ【亀】
2 《カメは酒をよく飲むといわれるところから》大酒飲みのこと。
3 紋所の名。親子亀、亀の丸、亀下り、三つ追い亀など。
[類語]海亀・
( 1 )亀を題材にした説話には、「書紀‐雄略二二年七月」などに見える浦島伝説や「今昔‐一九」などの報恩譚があり、これら二種の説話が後に結びついて御伽草子「浦島太郎」が成立する。
( 2 )今日一般にはカメとスッポンを区別しているが、スッポンをも「かめ」という地方も少なくない。また、スッポンを「がめ」と濁音にしてカメと区別する地方もある。→がめ(亀)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新