デジタル大辞泉 「停」の意味・読み・例文・類語 てい【停】[漢字項目] [音]テイ(漢) チョウ(チャウ)(慣) [訓]とまる とどまる とめる とどめる[学習漢字]5年1 じっと一所にとまって進まない。とめる。「停止ていし・停車・停滞・停頓ていとん・停泊・停留」2 一時的にやめる。中止する。「停学・停職・停戦・停電/調停」[名のり]とどむ[難読]停止ちょうじ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「停」の意味・読み・例文・類語 とどみ【停】 〘 名詞 〙 潮が満ちとどまっていること。また、その時。満潮。潮合。[初出の実例]「夕潮の 満ちの登等美(トドミ)に み船子を 率(あども)ひたてて」(出典:万葉集(8C後)九・一七八〇)停の補助注記挙例「万葉‐一七八〇」の「とどみ」の「み(美)」は甲類音であるから、上二段動詞「とどむ」の連用形の名詞化とはいえない。四段活用の「とどむ」が存在して、その連用形の名詞化とする説もある。万葉例を「ととみ」と訓み、肥える意の「ととう(肥)」と同語源かとする説もある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「停」の読み・字形・画数・意味 停常用漢字 11画 [字音] テイ[字訓] とまる・いこう・さだまる[説文解字] [字形] 形声声符は亭(てい)。亭は駅亭、宿泊のところで、停留の意がある。〔説文新附〕八上に「止まるなり」とあり、停止の意。[訓義]1. とまる、とどまる。2. いこう、やすむ。3. さだまる、おちつく。[古辞書の訓]〔名義抄〕停 マドヤカナリ・トドム・トドマル・トドコホル・ヤム・ヤスム・ヤドル・ヒトシ・ツツヰル 〔立〕停 サダム・トドム・ヒトシ・ヤスム・ハツ・ツツム・ヘダツ・ヤドル・トドマル・トドコホル・ツツヰル・マドヤカナリ[語系]停・亭・渟dyengは同声。亭は駅亭、人の停留するところ。止水を渟という。定dyengも同声。亭声の字にも、安定・定息の意を含んでいる。[熟語]停雲▶・停穏▶・停家▶・停駕▶・停匯▶・停擱▶・停緩▶・停刑▶・停午▶・停驂▶・停思▶・停車▶・停住▶・停蹤▶・停職▶・停矚▶・停軫▶・停寝▶・停水▶・停絶▶・停船▶・停戦▶・停息▶・停妥▶・停滞▶・停待▶・停断▶・停蓄▶・停駐▶・停佇▶・停停▶・停頓▶・停年▶・停杯▶・停廃▶・停泊▶・停筆▶・停放▶・停眠▶・停免▶・停落▶・停立▶・停留▶・停潦▶・停霊▶[下接語]安停・雲停・淹停・久停・休停・居停・稽停・少停・息停・中停・調停・沈停 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報