デジタル大辞泉 「停頓」の意味・読み・例文・類語 てい‐とん【停頓】 [名](スル)着手した物事がゆきづまってはかどらないこと。「反対運動にあって開発事業が停頓する」[類語]踊り場・横ばい・足踏み・停滞・渋滞・難航・難渋・とどまる・とどこおる・ぐずつく・淀む・もたつく・支える・手間取る・凝滞・結滞・沈滞・延滞・遅滞 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「停頓」の意味・読み・例文・類語 てい‐とん【停頓】 〘 名詞 〙① 物事が順調にはかどらないこと。とどこおること。〔社交用語の字引(1925)〕② ある状態にとどまること。[初出の実例]「清信以後の血統が鳥渡(ちょっと)茲(ここ)で停頓(テイトン)して居るが」(出典:江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例