
きなり」とあり、近傍の意。それより、かたわらによりそうことをもいう。
bangは同声。普・溥・舖(舗)phaは声義近く、旁及の意。また盤桓buan-huan、徘徊bu
i-hu
iも声に通ずるところがあり、傍に傍
の意がある。
▶・傍依▶・傍倚▶・傍
▶・傍概▶・傍官▶・傍観▶・傍居▶・傍境▶・傍具▶・傍系▶・傍顧▶・傍午▶・傍
▶・傍今▶・傍妻▶・傍視▶・傍若▶・傍親▶・傍人▶・傍訊▶・傍瞻▶・傍綜▶・傍捜▶・傍側▶・傍達▶・傍通▶・傍統▶・傍
▶・傍輩▶・傍薄▶・傍費▶・傍夫▶・傍婦▶・傍辺▶・傍明▶・傍喩▶・傍覧▶・傍流▶・傍隣▶・傍廬▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...