先勝(読み)センショウ

デジタル大辞泉 「先勝」の意味・読み・例文・類語

せん‐しょう【先勝】

[名](スル)
何回も行う試合で、まず最初に勝つこと。「日本シリーズに先勝する」
暦注六曜の一。万事急ぐをよしとし、午前を吉、午後を凶とする日。先勝日。せんかち。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「先勝」の意味・読み・例文・類語

せん‐しょう【先勝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 何回戦かにわたる試合で、まず先に勝つこと。さきがち。せんかち。
  3. せんしょうにち(先勝日)」の略。
    1. [初出の実例]「運のさかり刻限せん勝の時至れり」(出典:浄瑠璃・堀川波鼓(1706頃か)下)

さき‐がち【先勝】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 何回か勝負を争うときに、まず先に一勝すること。せんしょう。
  3. せんしょうにち(先勝日)

せん‐かち【先勝】

  1. 〘 名詞 〙せんしょう(先勝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「先勝」の意味・わかりやすい解説

先勝
せんしょう

陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。「せんかち」ともいう。この日は勝負ごと、訴訟急用などに運がよいとされ、早い時刻ほどよく、午後は凶になるなどの俗信がある。旧暦1月と7月の1・7・13・19・25日、2月8月の6・12・18・24・みそか、3月9月の5・11・17・23・29日、4月と10月の4・10・16・22・28日、5月と11月の3・9・15・21・27日、6月と12月の2・8・14・20・26日である。

[井之口章次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「先勝」の意味・わかりやすい解説

先勝【せんしょう】

六曜の一つ。急用・訴訟などに幸運とされる。旧暦正月・7月の1,7,13,19,25日。2・8月の6,12,18,24,晦日。3・9月の5,11,17,23,29日。4・10月の4,10,16,22,28日。5・11月の3,9,15,21,27日。6・12月の2,8,14,20,26日。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の先勝の言及

【六曜】より

…暦注の一種で,日の吉凶をみるのに使われる。六曜星の略で,六輝ともいい,先勝(せんしよう∥せんかち),友引(ともびき),先負(せんぶ∥せんまけ),仏滅(ぶつめつ),大安(たいあん),赤口(しやつく∥しやつこう)の6星を,順番どおり旧暦各月の朔日に配当し,正月・7月は先勝,2月・8月は友引,3月・9月は先負,4月・10月は仏滅,5月・11月は大安,6月・12月は赤口として,2日以下は六曜の順序に従って機械的に充当する。起源は,中国唐代の暦算学者,李淳風の《六壬時課(ろくじんじか)》とされ,日本には室町時代初期ごろに伝わり,小六壬(しようろくじん)といわれ,大安,留連(りゆうれん),速喜(そくき),赤口,将吉,空亡(くうぼう)の六つで時刻の占いであった。…

※「先勝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android