地・水・火・風・空・識の六つの普遍的な存在。真言(しんごん)宗で説く万物の根源体。普通、仏教では万物の根源体とか創造主とかを説かず、無実体性とか空とかを真理と説く。しかし真言宗ではこの六大を万物の根源体であり、仏も衆生(しゅじょう)もその体性(たいしょう)は本来同一であるとする。ただし仏はこれを悟り、衆生はこれを悟らない。それゆえ、六大とは密号名字であるという。この六大は
とか、方・円・三角・半月・団形・雑形(ぞうぎょう)とかの種子(しゅじ)や形、色などで表示されるが、これらの区別は固定的ではなく、互いに相応しかかわり合っている(『六大無礙常瑜伽(むげじょうゆが)』)。この六大の形相面が4種曼荼羅(まんだら)、働きが三密(身・語・意)であり、空海『即身成仏義(そくしんじょうぶつぎ)』に詳しい。
[吉田宏晢]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…人間の身体も四大または五大より成っているので,肉体のことを四大とも五大ともいう。また密教では認識作用の〈識大(しきだい)〉を加えて〈六大〉とし,一切万有・全宇宙の構成要素とする。【井ノ口 泰淳】
[西洋]
西洋では四大とは,〈四大元素four elements〉すなわち土,水,火,空気を指す。…
…(1)宇宙の森羅万象を構成する六つの要素,すなわち地界,水界,火界,風界,空界,識界を六界といい,前5界は物質的要素,識界は精神的要素である。これらの6要素はあらゆる事物を構成するものであるから,〈六種の大なるもの〉すなわち六大(ろくだい)ともいわれ,むしろこの六大の方が術語としては広く用いられている。密教の〈六大縁起〉説は万有のあり方をすべて六大によって説明しようとするものである。…
※「六大」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新