陸に囲まれ海岸をもたない国で、無海岸国ともいう。内陸国は、海と接していないが、公海の自由を享有するためその船旗を掲げて海洋へ出入りすることが認められてきた。このため海と内陸国の間にある国は、その海港への出入りとその使用について、自国船または第三国の船と同様な均等待遇を与え、かつ海と内陸国の間の国の領域のとくに貨物の通過の自由を与えるべきものとされている。国連海洋法条約は、海の資源の開発に関連して、内陸国および地理的に不利な地位にある国々は、隣接する沿岸国の経済水域における生物資源の開発利用に参加する権利、および深海底の海の鉱物資源の開発活動から得られる利益の分与を認めている。
[中村 洸]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新