副腎皮質刺激ホルモン(読み)フクジンヒシツシゲキホルモン

デジタル大辞泉 「副腎皮質刺激ホルモン」の意味・読み・例文・類語

ふくじんひしつ‐しげきホルモン【副腎皮質刺激ホルモン】

脳下垂体前葉から分泌され、副腎皮質の分泌機能を促進するホルモンACTHアクスadrenocorticotropic hormone)。コルチコトロピン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「副腎皮質刺激ホルモン」の意味・読み・例文・類語

ふくじんひしつ‐しげきホルモン【副腎皮質刺激ホルモン】

  1. 〘 名詞 〙 ( ホルモンは[ドイツ語] Hormon ) 脳下垂体前葉から分泌されるホルモン。副腎皮質の形態を維持し、副腎皮質ホルモンの分泌を調節する。白色粉末として抽出され、関節炎リウマチ熱などの治療剤に用いる。副腎刺激ホルモン。ACTH。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

内科学 第10版 「副腎皮質刺激ホルモン」の解説

副腎皮質刺激ホルモン(下垂体前葉ホルモン)

(1)副腎皮質刺激ホルモン(adrenocorticotropic hor­m­one,adrenocorticotropin,corticotropin:ACTH)
a.化学構造と生合成
 ACTHはACTH分泌細胞から分泌される39個のアミノ酸残基からなるペプチドホルモンであり,分子量約30000のプロオピオメラノコルチン(proopiomelanocortin:POMC)とよばれる前駆体から切断されて生じる(図12-2-5).このPOMCのN端側からは糖鎖の結合したγ3-メラニン細胞刺激ホルモン(γ-melanocyte stimulating hormone:γ3-MSH)が,C端側からはβ-リポトロピン(β-lipotropin,β-LPH)や,さらにβ-LPHが切断されてβ-エンドルフィン(β-endorphin)が生じる.
b.作用
 ACTHは細胞膜を7回貫通するG蛋白質共役型受容体に結合し,アデニル酸シクラーゼの活性化,cAMP産生亢進,プロテインキナーゼAの活性化を介してその作用が生じる.副腎皮質束状層と網状層に作用し,コレステロールをもとにコルチゾールと副腎性アンドロゲンの合成・分泌を促進するが,生命維持に必須であるコルチゾールの合成・分泌の促進作用が最も重要である.ACTHはアルドステロンの分泌も刺激するが,その生理的意義は明らかでない.ACTHには弱いながらメラニン細胞刺激作用があり,過剰分泌が慢性的に持続すると皮膚,粘膜などに色素沈着が生じる.
c.分泌調節
 おもな分泌調節因子は,日内変動,ストレス,負のフィードバックである.ヒトの日内変動は早朝時に最も高く,夕方から夜間にかけて分泌が低下する.ストレス時には視床下部から分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(corticotropin releasing hormone: CRH)を中心に,バソプレシンも加わりACTHの分泌が促進される(図12-2-4).ACTH分泌亢進により血中濃度が高まったコルチゾールは視床下部と下垂体に作用し,CRHとACTHの合成・分泌を抑制する.[芝﨑 保]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

化学辞典 第2版 「副腎皮質刺激ホルモン」の解説

副じん皮質刺激ホルモン
フクジンヒシツシゲキホルモン
adrenocorticotropic hormone

略称ACTH.コルチコトロピンともいう.下垂体前葉ホルモンの一つ.ACTHは副腎皮質に作用して副じん皮質ホルモンの生成,分泌を促進することによりストレスを和らげる.生合成の際の前駆物質は,ストレスに対処するためのほかのホルモン(エンドルフィンやメラノトロピン(MSH))も含んでおり,POMC(proopiomelanocortin,図)とよばれている.種々の動物の下垂体から抽出,精製されており,いずれもアミノ酸39個からなるポリペプチドである.種差により一部のアミノ酸配列は異なっているが,構造はよく似ている.配列の異なる部分は25~32番目のアミノ酸部分である.生物活性が発揮されるためには全部が必要でなく,N末端部から20~24番目のアミノ酸配列でよいとされている.ヒトおよびブタのACTHは,1972年,B. Rinikerらによりアミノ酸配列が訂正され,ヒトのACTHのアミノ酸配列は,次のとおりである.
SYSMEHFRWGKPVGKKRRPVKVYPNGAEDESAEAFPLEF(一文字表記はアミノ酸の項を参照).
ACTHは副腎に作用し,糖質コルチコイドの分泌を促進することにより間接的に糖代謝を調節するとともに,副腎以外の組織にも作用し,脂質代謝や糖代謝の制御を行っている.一部で,MSHと同一アミノ酸配列をもつためにMSH作用をもっている(図).さらにコルチコイドの分泌促進作用による抗炎症作用もみられている.種差共通のN末端部1~24番目のアミノ酸ACTHの合成品は化学的に純粋であり,アレルギー,アナフィラキシーなどの副作用がないので,副腎皮質機能検査,副腎皮質ステロイド剤の減量,離脱などに用いられている.[CAS 9002-60-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「副腎皮質刺激ホルモン」の解説

副腎皮質刺激ホルモン

 コルチコトロピンともいう.下垂体の分泌する39個のアミノ酸からなるペプチドホルモンで,副腎皮質に作用してその増殖を促進し,副腎皮質ホルモンを分泌させる活性がある.視床下部から分泌される副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンによって分泌が促進される.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「副腎皮質刺激ホルモン」の意味・わかりやすい解説

副腎皮質刺激ホルモン (ふくじんひしつしげきホルモン)

ACTH(エーシーティーエッチ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「副腎皮質刺激ホルモン」の意味・わかりやすい解説

副腎皮質刺激ホルモン【ふくじんひしつしげきホルモン】

ACTH

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の副腎皮質刺激ホルモンの言及

【ACTH】より

…副腎皮質刺激ホルモンadrenocorticotropic hormoneの略。アクスともよみ,コルチコトロピンcorticotropinともいう。…

【脳下垂体】より


[前葉と前葉ホルモン]
 腺下垂体の前葉からは数多くのホルモンが分泌されるが,現在までに完全にわかっているものは6種類である。すなわち,成長ホルモン,プロラクチン,副腎皮質刺激ホルモン,甲状腺刺激ホルモン,卵胞刺激ホルモン,黄体形成ホルモンである。このほか最近の説ではリポトロピンエンドルフィン,エンケファリンも分泌されるという。…

※「副腎皮質刺激ホルモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」