副総理(読み)フクソウリ

デジタル大辞泉 「副総理」の意味・読み・例文・類語

ふく‐そうり【副総理】

内閣総理大臣事故のあるとき、または欠けたとき、暫定的にその職務を代行する国務大臣の俗称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「副総理」の解説

副総理

内閣法9条「首相に事故のあるとき、または首相が欠けたときは、あらかじめ指定する閣僚臨時に首相の職務を行う」との規定に基づき、組閣に際して首相臨時代理を行うよう指名された閣僚の呼称。法令上の名称ではないが、実力者を処遇するため、内閣ナンバー2を強調する意味合いで使われる。鳩山内閣では菅直人国家戦略担当相が就任。過去には細川連立内閣の羽田孜副総理兼外相などの例がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「副総理」の意味・読み・例文・類語

ふく‐そうり【副総理】

  1. 〘 名詞 〙 内閣総理大臣に事故のあるとき、もしくはその欠けたとき、暫定的に総理大臣の職務を代行する国務大臣の俗称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「副総理」の意味・わかりやすい解説

副総理
ふくそうり

内閣総理大臣に事故あるとき,または内閣総理大臣が欠けたとき臨時にその職務を代行することになっている国務大臣。副総理というのは官名ではなく,内閣法9条によりあらかじめ内閣総理大臣によって,その臨時代理に指定された国務大臣の俗称。副総理には閣僚中の最有力者が指名されるのが通例で,内閣成立とともに指名される場合が多いが,首相の外遊などで臨時代理を指名してもよいことになっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「副総理」の意味・わかりやすい解説

副総理
ふくそうり

内閣総理大臣の代理をする国務大臣の俗称。内閣法では、内閣総理大臣に事故のあるとき、または欠けたときには、そのあらかじめ指定する国務大臣が、臨時に、内閣総理大臣の職務を行うものと規定している(9条)。閣僚のうちもっとも実力のある者が指名されるのが通例である。この指名は内閣成立時に行っても、臨時代理を置く必要が迫ったときに行ってもよい。明治憲法下では、このような制度はなかったが、実際上有力な閣僚が副総理とよばれることがあった。

小松 進]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「副総理」の意味・わかりやすい解説

副総理【ふくそうり】

内閣総理大臣に事故があったとき,またはそれが欠けた場合に,臨時にその職務を行うべきことを,内閣総理大臣によってあらかじめ指定された国務大臣。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android