デジタル大辞泉
                            「勾」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「勾」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    勾
常用漢字 4画
        
              
                        [字音] コウ・ク
[字訓] まがる
[字形] 会意
勹(ほう)+ム(し)。もと句(く)と同字。慣用によって区別される。勹もムもいずれも屈曲するものの形で、おそらくもと屈肢葬の形であろう。形のまがったものの意に用い、勾玉・勾引・勾欄のように用いる。
[訓義]
1. まがる、まげる、ひきつける。
2. かぎする、かぎがたにしるしする、のぞく。
3. かぎ、かける。
4. とらえる、ひく。
5. 句・拘と通用する。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕勾 アマネシ/句 カガマル・ヒク・ハルユミ・コトハ 〔字鏡集〕勾 ヒク・アマネシ・ハルユミ・コトハ・カカマル・カムカフ/句 マガル・ヒク・カガマル・カラ・トドマル
[熟語]
勾引▶・勾窩▶・勾喙▶・勾串▶・勾喚▶・勾稽▶・勾決▶・勾結▶・勾検▶・勾思▶・勾肆▶・勾取▶・勾集▶・勾除▶・勾銷▶・勾摂▶・勾捉▶・勾率▶・勾追▶・勾通▶・勾点▶・勾搭▶・勾頭▶・勾当▶・勾撥▶・勾兵▶・勾 ▶・勾萌▶・勾抹▶・勾問▶・勾欄▶・勾留▶・勾連▶
▶・勾萌▶・勾抹▶・勾問▶・勾欄▶・勾留▶・勾連▶
[下接語]
管勾・曲勾・垂勾・内勾
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 