北川辺(読み)きたかわべ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北川辺」の意味・わかりやすい解説

北川辺
きたかわべ

埼玉県北東端北埼玉郡にあった旧町名(北川辺町(まち))。現在は加須市(かぞし)の北部を占める地域。1971年(昭和46)町制施行。2010年(平成22)、騎西町(きさいまち)、大利根町(おおとねまち)とともに加須市に合併。旧町域の東端から北端にかけて、東武鉄道日光線が走り、国道354号が通じる。利根(とね)川、渡良瀬(わたらせ)川に挟まれた沖積低地に位置しており、自然堤防と後背湿地とからなる。江戸初期までは埼玉県本体と陸続きであったが、利根川の瀬替え(1621)によって孤立化し、たび重なる水害に悩まされてきた。1972年大利根町(現在、加須市)佐波(ざわ)との間に埼玉大橋が完成して、孤島化の名前も返上した。コシヒカリを中心とした米作のほか、トマト、イチゴなどの施設園芸が盛ん。

[中山正民]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「北川辺」の意味・わかりやすい解説

北川辺[町]【きたかわべ】

埼玉県北東部,北埼玉郡の旧町。群馬栃木茨城の3県と隣接する。町域は南の利根川,東の渡良瀬(わたらせ)川にはさまれた低地で,米,トマト,イチゴ,キュウリナスなどを産する。東武日光線が通じる。2010年3月加須市,北埼玉郡騎西町,大利根町と合併。21.00km2。1万3307人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北川辺」の意味・わかりやすい解説

北川辺
きたかわべ

埼玉県北東部,加須市北部の旧町域。利根川渡良瀬川に挟まれた地域で,群馬県,栃木県,茨城県に接する。1955年川辺村と利島村が合体して北川辺村となり,1971年町制。2010年加須市,騎西町,大利根町の 1市 2町と合体して加須市となった。古くから洪水に悩まされたが,近年は治水対策が進み,堤防が完備県下穀倉地帯の一つで,米作,野菜の施設園芸が行なわれる。南部を流れる利根川の瀬替えによって埼玉県側と切り離された孤立地域となったが,埼玉大橋が開通して解消された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「北川辺」の意味・わかりやすい解説

北川辺 (きたかわべ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android