北海道薬科大学(読み)ホッカイドウヤッカダイガク(その他表記)Hokkaido Pharmaceutical University

デジタル大辞泉 「北海道薬科大学」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐やっかだいがく〔ホクカイダウヤククワダイガク〕【北海道薬科大学】

北海道小樽市にあった私立大学。昭和49年(1974)開学。平成30年(2018)北海道科学大学に統合された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「北海道薬科大学」の意味・読み・例文・類語

ほっかいどう‐やっかだいがくホクカイダウヤククヮダイガク【北海道薬科大学】

  1. 北海道小樽市にある私立大学。昭和四九年(一九七四発足

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

大学事典 「北海道薬科大学」の解説

北海道薬科大学[私立]
ほっかいどうやっかだいがく
Hokkaido Pharmaceutical University

北海道札幌市手稲区にある。1974年(昭和49)薬学部開設に始まり,78年大学院薬学研究科(修士課程)が開設された。2012年(平成24)収益事業の北海道薬科大学附属薬局を開局。2015年手稲区の前田キャンパスに移った。2018年北海道科学大学と統合し,薬学部薬学科(仮称)設置される予定。建学の精神は「地域社会の要請に応え,質の高い薬剤師養成,輩出することによって北海道の医療の発展に貢献する」であり,教育理念は「ファーマシューティカル・ケアの実践を通じて地域社会ならびに国民の健康と福祉の向上に寄与する薬剤師の養成を図る」である。卒業生は北海道内最多の6500人以上のネットワークがあり,同窓会などを含めて生かすことができる。2017年現在の学部生1273人。
著者: 蝶慎一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「北海道薬科大学」の解説

北海道薬科大学

[私立、北海道小樽市]
[設置者]学校法人 北海道尚志学園
[創立者](自動車運転技能教授所)伏木田隆作
[沿革・歴史]1974(昭和49)年5月、北海道薬科大学が開学。
[マーク類]開学30周年の記念行事の一環として新学章を制定。柳の葉(薬学・薬のイメージ)と星(北海道・雪のイメージ)および大学の英名表記を連ねた輪のなかに、英字表記の頭文字である「HPU」が配されている。
[ブランド一覧]
ハーブ入りタイムクッキー
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北海道薬科大学」の意味・わかりやすい解説

北海道薬科大学
ほっかいどうやっかだいがく

私立大学。1974年男女共学の 4年制単科大学として開学,薬学部を置いた。1978年に大学院を設置。薬用植物園,実験動物センターなどを付設。運営母体は学校法人北海道科学大学で,北海道科学大学とは姉妹校所在地は北海道札幌市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android