占い師(読み)ウラナイシ

デジタル大辞泉 「占い師」の意味・読み・例文・類語

うらない‐し〔うらなひ‐〕【占い師】

占い職業とする人。占い者。易者八卦見はっけみ
[類語]霊媒易者八卦見手相見陰陽師巫女みこ巫女ふじょ市子いたこゆた口寄せかんなぎシャーマン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「占い師」の意味・読み・例文・類語

うらない‐しうらなひ‥【占師】

  1. 〘 名詞 〙うらないしゃ(占者)
    1. [初出の実例]「御占師(ウラナヒシ)卦に出でて云く」(出典太平記(14C後)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

占い用語集 「占い師」の解説

占い師

占いを生業とする人物のこと。個人未来や心の内面など、現実的に不透明な出来事についてアドバイスをしてくれる。 占いの種類は、大別すると命・卜・相の種類に分かれ、目的に応じて良い占い師を選ぶことが必要とされる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の占い師の言及

【易者】より

…中世後期には算置(さんおき)といい,〈うらや算,占(うら)の御用〉などと呼びながら町を流し歩く者もあった。近世前期には算置の後身の占師(うらないし)があり,後期には天眼鏡で人相をみる人相見とならんで算木で卜筮する八卦見がいた。後には人相見と八卦見の区別はなくなり,庶民相手に街頭などで人相・手相・家相・剣相・墨色見・方位などを占うようになった。…

【算置】より

…中世・近世に民間で活躍した下層の占師。うらやさん,占置(うらおき),見通(みとおし)などともいう。…

※「占い師」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android