原爆の図丸木美術館(読み)げんばくのずまるきびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原爆の図丸木美術館」の意味・わかりやすい解説

原爆の図丸木美術館
げんばくのずまるきびじゅつかん

埼玉県東松山市にある美術館。1967年開館。画家丸木位里,妻の丸木俊原子爆弾投下直後の広島を訪れ,共同で手がけた 15連作『原爆の図』のうち第1~14部(第15部は長崎原爆資料館が所蔵)が常設されている。このほか,『アウシュビッツの図』(1977),『南京大虐殺の図』(1975),『水俣の図』(1980)などの共同作品や,夫妻個別の作品,位里の母で 70歳を過ぎて絵を描き始めた丸木スマの作品を展示・収蔵する。敷地内には夫妻がアトリエなどに利用した小高文庫,被爆した広島市の丸木位里の実家の一部を移築してつくった原爆観音堂,1923年の関東大震災後に埼玉に逃れた朝鮮人がデマにより虐殺された事件を追悼する「痛恨の碑」,茶室,収蔵庫などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「原爆の図丸木美術館」の解説

げんばくのず まるきびじゅつかん 【原爆の図 丸木美術館】

埼玉県東松山市にある美術館。昭和42年(1967)創立。画家の丸木位里(いり)・丸木俊(とし)夫妻の作品「原爆の図」を中心に、戦争テーマとした絵画を展示する。
URL:http://www.aya.or.jp/~marukimsn/
住所:〒355-0076 埼玉県東松山市下唐子1401
電話:0493-22-3266

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android