日本歴史地名大系 「唐仁古墳群」の解説
唐仁古墳群
とうじんこふんぐん
肝属川河口付近の左岸、標高三―五メートルの平地にある。前方後円墳と円墳合せて百数十基からなる鹿児島県最大の古墳群で、国指定史跡。五基ある前方後円墳のうち、平成二年(一九九〇)に一〇〇号墳(役所塚)、同四年に一号墳(唐仁大塚)の墳丘測量調査が行われた。発掘調査は行われていないため、実態については不明な点が多いが、築造された時期は古墳時代中―後期と考えられる。
一号墳は当古墳群の中心となる古墳で主軸をほぼ南北にとり、墳丘の全長一四〇メートル、周濠を含めた長さ一八五メートル、後円部径六五メートル、後円部の高さ一〇・七メートル、前方部の高さ四メートルを測る県内最大規模の前方後円墳である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報