改訂新版 世界大百科事典 「四月テーゼ」の意味・わかりやすい解説
四月テーゼ (しがつテーゼ)
1917年のロシア二月革命後,4月16日に帰国したボリシェビキの指導者レーニンが,翌17日の集会で発表した革命の戦略・戦術を述べたテーゼ。後に《現在の革命におけるプロレタリアートの任務について》と題して機関紙《プラウダ》に発表された。テーゼは,二月革命で成立した臨時政府が資本家の政府であり,これを一切支持せず,また第1次世界大戦も依然として帝国主義戦争であるため〈革命的祖国防衛主義〉には絶対反対するという立場に立つ。そして革命でプロレタリアートが権力を掌握できなかった原因を,彼らの自覚と組織性の欠如に求めた。また,ここでは大衆に対する暴力が存在せず,革命の第二段階への移行が合法的である状況下では,実践による説得で大衆の臨時政府に対する幻想を打ち破り,ソビエトの意識を変えることによって,ソビエト権力の樹立を図ることが任務であるとした。四月テーゼは,二月革命以後,臨時政府に対する態度で混乱し,革命的祖国防衛主義にも明確な反対の態度をとれなかったボリシェビキに,十月革命に向かう新しい革命の戦略・戦術を与えた点で大きな意義をもっている。
執筆者:藤本 和貴夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報